spicyさん累積訪問者(390,944名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:187件

  • 2-7アインシュタインの解決法
  • アインシュタインの解決法 2種類の質量が区別できないなら、同じものだと考えよう。 偶然は必然だ 前回は慣性質量と重力質量が物理的に全く違う概念であるにも関わらず、両者に違いが見出せないことの不思議さを説明した。 実はこのことがアインシュタインが一般相対性理論
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,099)
  • 2-5質量は錯覚だ
  • 質量は錯覚だ 一般相対論流に言えば、質量は実在ではない。 重力の理由 巨大な天体の周りでは光でさえその進路を曲げられる。 巨大な質量によって、その周りの時空が曲げられて、光はその曲がった時空の中をまっすぐに進むからである。 しかしそれを傍から見れば「光が重
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,058)
  • 3-5ハミルトン形式にも使える
  • ハミルトン形式にも使える 当然のことなんだけどね。 正準変換の準備 ここまで、変分原理からラグランジュ方程式を導けることを見てきたわけだが、それだけではなく、同じ原理からハミルトンの正準方程式を導くことも出来ることを示そう。 これは大して本質的な話ではない
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(1,049)
  • 2-5接触によるエネルギー交換
  • 接触によるエネルギー交換 接触力のミクロな意味さえ考えなければ こういう単純な議論も可能である。 接触して力を伝える時にはエネルギー保存が簡単に言える 何かに対して仕事をするということは、他の物体に力をかけて動かすということである。 その動いた距離と加えた力
  • 全体公開 2007/12/24
  • 閲覧(1,048)
  • 2-4抽象化への準備
  • 抽象化への準備 大きな理念の前には小さな常識などたやすく覆るのだ。 とにかく一般化する ラグランジュ形式を使えば、デカルト座標をだろうが、極座標だろうが、他のどんな座標系であろうが、方程式の形が変わらないことを説明した。 つまり、もう特定の座標系にこだわっ
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(996)
  • 1-4同時であるとはどういうことか
  • 同時であるとはどういうことか 時刻合わせも光が基準だ。 遠くの時計の時間合わせ どんな速度で運動している人から見ても光の速度が変わらないという非常識な事を認めるならば、今まで普通に使っていた「同時」という概念は大きく変更を迫られることになる。 しかし、アイン
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(938)
  • 2-1結論から始めよう
  • 結論から始めよう 目標が見えなければ・・・自分が何をやっているのか、 何に力を入れていいのかが見えなくなるから。 目標を提示しよう 一般相対性理論の敷居が高いのは、そこにたどり着くまでにリーマン幾何学という数学を学ばなければならないからである。 もしこのリー
  • 全体公開 2007/12/26
  • 閲覧(920)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?