代表キーワード :: 心理学
資料:1,443件
-
玉川大学 試験対策用まとめ【教育の方法と技術】
-
試験対策用まとめです。教科書の内容をまとめてあります。 過去問はWebTAMAから遡って確認できます。過去の出題傾向をみることでかなりの試験対策になりますので,是非やってみて下さい。当方はこの方法で山を張り,当たりました。 試験結果:【S】 ※試験に出なくてもNOク...
550 販売中 2017/02/10
- 閲覧(2,138)
-
-
発達心理学 乳幼児期の言語の発達を豊かにするための方策を、言語発達を踏まえて述べなさい。
-
評価はAでした。 【参考文献】 ・内田伸子「よくわかる乳幼児心理学」<ミネルヴァ書房 2008.1.15> ・平山諭、鈴木隆男「発達心理学の基礎Ⅰ」<ミネルヴァ書房 1993.6.30> ・菅俊夫「発達心理学」<法律文化社 1996.2.10> ・小林春美、佐々木正人「新・子どもたちの言語獲得」<...
550 販売中 2018/05/17
- 閲覧(3,383)
-
-
東北福祉大学 生涯発達心理学 1単位目
-
発達とはどういうことか。発達についての考え方の変遷を踏まえて、発達とはどういうことかについて考え、最終的には「生涯発達心理学」という考え方が出てきた経緯について説明した内容
550 販売中 2018/03/27
- 閲覧(4,114)
-
-
聖徳 通信 記憶心理学 第1課題 評価A 一発合格レポート
-
2つの設問に対してフル回答しております。 評価:A (一発合格レポート) 課題名: 2つの設問とも答えなさい。(本文の書き始めに1.、2.を明記する事) 1.短期記憶と長期記憶について、①それぞれの特徴と相違点について②具体例を挙げながらまとめなさい。 2.条件づ...
880 販売中 2018/05/16
- 閲覧(4,655)
-
-
発達心理学 第1分冊
-
玉川大学通信教育部「 発達心理学 第1分冊」2018年のレポート課題です。 (合格済) 〈略題:内的ワーキングモデルの形成における愛着と基本的信頼感の重要性〉 参考程度にご覧ください。
550 販売中 2018/10/10
- 閲覧(2,352)
-
-
心理学概論1単位目 優評価
-
皆様の参考の一助になれば幸いです。 心理学概論 1単位目 人間の初期(乳幼児期)の親子関係の特徴について、ほかの動物たちの親子関係との違いや愛着理論に絡めながら記述してください。 についてのレポート。評価は最高の優でした。
880 販売中 2019/04/05
- 閲覧(5,540)
-
-
心理学研究法Ⅰ 1単位目 可評価
-
心理学研究法Ⅰ 1単位目 皆様の参考の一助になれば幸いです。 気の長い人と短気な人を観察法によって見分けるための研究をするとしたら、 どのような観察を行うかを中心に、研究計画を立てなさい。 という課題についてのレポートです。
770 販売中 2019/11/05
- 閲覧(3,260)
-
-
教育心理学
-
2017年度の教育心理学のレポートです。 設題1:心理学において「学習」とは何かを述べた上で、オペラント条件付けによる学習を解説し、オペラント条件付けが保育・教育・子育ての場面で活かされている具体例を挙げて説明してください。 ★豊岡短期大学で一発合格のレポート...
550 販売中 2020/04/23
- 閲覧(3,485)
-
-
〈明星通信〉心理学2 WG1120 1単位目+2単位目セット 合格レポート
-
明星大学 通信教育部 「心理学2」の課題レポートです。 良い講評を頂き、一発合格しました。 【課題】 〈1単位目〉 1.心理学における心のとらえ方をふまえ、心理学の目的と対象について説明しなさい。 2.心理学の代表的な研究方法のうち、調査法を用いる際の留意点...
550 販売中 2020/07/13
- 閲覧(2,369)
-
-
【聖徳大学】知覚・認知心理学I 第2課題第2設題 評価S
-
【S評価】知覚・認知心理学I:聖徳大学通信心理部 第2課題第2設題 設問2:ヒューマンエラーの原因について、認知心理学の立場から体系的に説明せよ。この時に対象としているエラーの具体例を日常生活の中から適宜挙げながら論述すること。(1589文字) ※本レポートをそ...
2,200 販売中 2020/10/22
- 閲覧(4,248)
-
-
心理学研究法 設題2
-
設題:心理学の研究法のうち、観察法と実験法について述べよ。に関するレポートです。 指摘:両技法について非常に良くまとめられている。との旨、指摘を受けました。 評価:A評価をいただきました。 参考資料としてご活用ください。
880 販売中 2020/12/11
- 閲覧(1,726)
コメント(1)
-
-
公認心理師の職責
-
設題:公認心理師法の業務と多職種連携及び地域連携による支援について述べよ。に関するレポートです。 指摘:設題に対する情報をまとめようとする努力が随所に見受けられるが、段落と段落との接続がもう少しうまくできるともっと良いものになると思われる。との旨、指摘を受けま...
880 販売中 2021/01/05
- 閲覧(2,153)
コメント(1)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告