代表キーワード :: 心理学

資料:1,443件

  • 児童心理学1単位目 2単位目セット(合格済)
  • 児童心理学 問題なく一発で合格をいただきました。 レポートでまとめた内容が、科目終了試験での回答に役立ちました。しっかり教科書をよみ、レポートを丁寧に仕上げ内容を理解すると、試験でも生かされる良いと思います。 私のレポートを役立てていただけると嬉しいです。 単位...
  • 770 販売中 2015/10/07
  • 閲覧(2,042)
  • 【分冊1】心理学概論
  • 日大通信・心理学概論分冊1・合格レポート:課題「(1)知覚の選択性の5つの条件について、その条件に当てはまる具体的な事例を挙げて、どの様なものか説明しろ。具体的な事例は、教科書に掲載されていないものとする。 (2)車を運転する時に携帯電話を使ってはいけないと言われている...
  • 550 販売中 2017/07/03
  • 閲覧(2,444)
  • 聖徳 通信 家族心理学 第1課題 評価S 1発合格レポート
  • 評価:S 1発合格レポート 課題名: 家族ライフサイクルの観点から家族の成立から終焉までを捉えなさい。その際に、ライフステージの移行に伴う危険と機会についても併せて言及しなさい(すべての段階について)。 参考文献: 家族のための心理学、小林芳郎(編著)、保...
  • 550 販売中 2018/05/16
  • 閲覧(10,094)
  • 中央大学法学部通信教育課程 評価B 2020年 心理学 第4課題
  • 2020年度、中央大学法学部通信教育課程の心理学の第4課題です。評価はBでした。課題は『フロイトの精神分析、ロジャースのクライエント中心療法、ベックの認知療法について、それぞれの理論の基本的な考え方を説明しなさい。また、日常生活におけて、自分なりの上記の理論の応...
  • 550 販売中 2018/08/09
  • 閲覧(3,330)
  • 【日大通信】H29・30年度 心理学 分冊1
  • 課題:人間発達のしくみについて説明しなさい。また、発達段階(乳児期〜老年期)の特徴について、具体例をあげて述べなさい。 キーワード:動物と人間、初期経験と臨界期、発達の原理、発達段階 参考文献:『新こころへの挑戦―心理学ゼミナール』藤田主一編著(福村出版) ...
  • 660 販売中 2019/10/18
  • 閲覧(1,666)
  • 臨床心理学 3単位目 良評価
  • 臨床心理学 3単位目 皆様の参考の一助になれば幸いです。 「(心理的)アセスメント」とは何であるかを記載したうえで、その主たる3つの方法を挙げ、それぞれについて説明しなさい。また、医療領域における心理アセスメントにおいて、心理検査が使われる状況をひとつ想定し、...
  • 770 販売中 2020/06/30
  • 閲覧(3,411)
  • 【聖徳大学】司法・犯罪心理学Ⅰ 第1課題第1設題 評価A
  • 【A評価】司法・犯罪心理学I:聖徳大学通信心理部 第1課題第1設題 選択課題:2、次の非行・犯罪の社会的原因論のアからエまで4つの項目すべてについて、それぞれ簡単に説明しなさい。 ア.分化的接触理論 イ.社会的絆理論 ウ.漂流理論 エ.ラベリング理論 【回答論文】1,4...
  • 2,200 販売中 2020/10/22
  • 閲覧(3,697)
  • 知覚・認知心理学 設題1
  • 設題:短期記憶、長期記憶、作動記憶という用語を用いて、人間の記憶の仕組みとその特徴について述べよ。に関するレポートです。 指摘:基本的な特徴をバランスよく記述できている。もう少し理論を詳細にし、具体例や応用について言及することができればより良い。との旨、指摘を...
  • 880 販売中 2020/12/11
  • 閲覧(1,659) コメント(1)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告