代表キーワード :: 刑法
資料:263件
-
刑法:被害者の同意・被害者の承諾
-
1(1)35 条は「法令又は正当に業務による行為は、罰しない」と規定している。 (2)35 条は正当防衛(36 条)、緊急避難(37 条)以外の違法性阻却自由を規定したもので、この中に被害者の同意が含まれる。 2(1)被害者の同意とは、法益主体である被害者が自らの法益侵害に同意することを...
550 販売中 2005/06/18
- 閲覧(4,669)
1
-
-
刑法(総論) 罪刑法定主義
-
罪刑法定主義について述べよ。 罪刑法定主義とは、行為が犯罪として処罰されるためには、その行為が行われる以前に、法律で、その行為を犯罪とし、かつ、それに対応する刑罰の種類・程度が定められていなければならないとする原則で、「法律なければ犯罪なく、刑罰なし」という...
550 販売中 2009/07/08
- 閲覧(4,705)
-
-
中央大学 通信教育 2012年度 刑法2(刑法各論) 第2課題 合格レポート
-
1.被告人Xは、真正な供託金受領証から切り取ったA供託官の記名印および公印押捺部分を、虚偽の供託事実を記載した供託書用紙の下方に接続させる方法で、改ざんを行っているため、このXの行為が公文書偽造罪(155条)に該当するか問題となる。 まず、文書偽造罪の本質は、文書...
550 販売中 2012/10/25
- 閲覧(3,298)
-
-
刑法総論論点カード(司法試験 答案再現)
-
刑法総論 論点カード 構成要件 1実行行為 2結果 3因果関係 4構成要件的故意(構成要件該当事実の認識・認容) ★不真正不作為犯の実行行為性 条文上行為による実現が予定されている犯罪を不作為で行った場合、実行行為性をこうていできるか。 実行行為とは法益侵害の結...
1,650 販売中 2009/09/07
- 閲覧(2,968)
-
-
刑法:不作為犯
-
1(1) 本件では甲に殺人罪(199 条)の不真正不作為犯が成立するように思える。そこで、甲がA を置き去りにしたという不作為が殺人罪(199 条)の実行行為と認められるか問題となる。 (2) 思うに、実行行為とは、構成要件的結果の直接的・現実的危険性がある行為である。 そうだとすれ...
550 販売中 2005/06/18
- 閲覧(4,697)
-
-
死刑制度は存続すべき
-
死刑制度は存続すべき 死刑について、日弁連が死刑廃止を根強く主張し、国会でも死刑廃止議員連盟がこれと同じ考え方である。今までの死刑に対し、「人を殺したに対し、死刑をもって臨むべき」という価値基準がある。「国は人の命を奪うこと許されない」という考えもとれば、死刑は...
550 販売中 2008/12/04
- 閲覧(3,802)
-
-
日大通信、刑法Ⅰ分冊2、違法性の意識
-
日大通信教育学部の合格レポートです、科目は刑法1、分冊2です。「犯罪行為をした者が、・・・・・・」 参考文献 ワークブック刑法第2版、中森喜彦、p27、有斐閣、2011.4.20 刑法がわかった改訂第2版、船山泰範、p60、法学書院、2006.12.10 基礎から学ぶ刑事法第4版、井田良...
1,980 販売中 2013/01/15
- 閲覧(3,123)
-
-
刑法Ⅰ 分冊Ⅱ
-
被害者の承諾とは、
880 販売中 2009/11/25
- 閲覧(2,657)
-
-
被害者の承諾(同意)について
-
被害者の承諾(同意)について論ぜよ。(2011年度第1課題、評価B)
550 販売中 2012/10/01
- 閲覧(4,552)
1
-
-
刑法65条1項と2項の関係
-
刑法65条は、共犯と身分の問題に対する刑法の解決法である。しかし、この規定の解釈については、学説上、共犯理論の対立とも相まって、さまざまな対立がある。 65条1項は、身分なき加功者も共犯とするという規定であるから、関与者間の「連帯性」を表しているのに対して、65条2項...
550 販売中 2006/07/30
- 閲覧(5,410)
-
-
刑法(各論) クレジットカード詐欺
-
多額の借金にあえぎ、サラ金業者から再三の取り立てを受けていたAは、まず、自分の時価10万円の時計を、かつて芸能人Bが使用していた時計と称して、Cに10万円で売却し、同日、さらに、X信販会社の会員としてクレジット・カードの発行を受けていたAは、X信販会社の加盟店...
550 販売中 2009/07/08
- 閲覧(4,663)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告