日本最大のレポートサイト HAPPYCAMPUS

検索オプション
  • 私のホーム
  • 私の資料
  • 私のMEMO
  • 資料広場
  • アップロード

代表キーワード :: 英語科教育法

資料:117件

  • 日大通信 英語科教育法1 合格レポート
  • 平成29・30年度 報告課題です。 1.あなたの考える英語科教員の備えるべき英語力について、実体験、実例を交えながら多角的に論じなさい。 を選びました。 英語教育に関する本を購入し、報告課題のキーワードに注意しながら作成しました。 参考資料としてご活用ください...
  • 550 販売中 2018/11/02
  • 閲覧(3,049)
  • 【明星大学】英語科教育法1 2単位目合格レポート
  • 明星大学通信教育学部教育学科 英語科教育法1 2単位目の合格レポートです。 課題は『文法訳読式教授法を用いた学習指導案を書きなさい。そしてそれを自分で評価しなさい。』です。 少しでも、これから提出される方の一助となれば幸いです。
  • 550 販売中 2015/09/09
  • 閲覧(2,153)
  • 英語科教育法3和訳3章
  • 日大通信教科教育法英語Ⅲテキスト「英語科教育法Ⅲ」(H27,28年度) 第三章"Making Informed Decisions About the Role of Grammar in Language Teaching"の和訳です。 市販の翻訳本がない全文英語のテキストなので、読み込むのに相当時間のかかる教科だと思われます。意訳をせず...
  • 880 販売中 2015/10/13
  • 閲覧(2,614)
  • 英語科教育法4単位1
  • 英語科教育法4 単位1 中学校英語における評価の実際と留意点について、教科書の内容に沿って論述しなさい。なお、テストによる評価と観点別評価に触れること。 良いテストには「妥当性」、「信頼性」、「実用性」という3つの条件がある。適切に測るという点に該当するのは「...
  • 550 販売中 2022/03/07
  • 閲覧(1,536)
  • 明星大学英語科教育法1_1単位目_合格レポート
  • 2014年からの明星大学英語科教育法1、1単位目の合格レポートです。参考としてのご利用とし、丸写しはご遠慮ください。 【課題】 江戸時代から現在に至るまで、日本における英語教育は、どのような教授法を用いて行われてきましたか。その概要を述べなさい。 その上で、あな...
  • 880 販売中 2024/04/03
  • 閲覧(814)
  • 英語科教育法Ⅰ
  • 一回で合格、講評欄でも褒められました。 設問は小学校英語について、実体験を交えつつ、多角的に論じることだったので、なるべく自分が体験で感じたことを書きました。参考になると嬉しいです。
  • 550 販売中 2014/09/16
  • 閲覧(1,553)
  • 明星大学_英語科教育法4_1単位目合格レポート
  • 明星大学英語科教育法4、1単位目の合格レポートです。参考としてのご利用とし、丸写しはご遠慮ください。 【課題】 中学校英語科における評価の実際と留意点について、教科書の内容に沿って論述しなさい。なお、テストによる評価と観点別評価に触れること。話すこと(やりとり...
  • 880 販売中 2024/04/04
  • 閲覧(1,124)
  • 英語科教育法
  • 日本大学通信教育 英語科教育法Ⅰ(分冊1)合格レポート 課題 6つのテーマの内、1を選択 1「あなたの考える英語教員の備えるべき英語力について、実体験、実例を交えながら多面的に論じなさい。 (有効期間平成27年より平成29年まで) [レポート構成について] 英語...
  • 550 販売中 2017/08/28
  • 閲覧(2,108)
  • 明星大学英語科教育法1_2単位目_合格レポート
  • 2014年からの明星大学英語科教育法1、2単位目の合格レポートです。参考としてのご利用とし、丸写しはご遠慮ください。 【課題】 『中学校学習指導要領』・『高等学校学習指導要領』の中で、「外国語教育」(英語教育)はどのように扱われてきましたか。 「目標」、「授業時...
  • 880 販売中 2024/04/03
  • 閲覧(953)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告