代表キーワード :: 玉川大学
資料:777件
-
感情教育のプログラム作成
-
「感情教育のプログラム作成」 テキスト第6章第3節の「授業中におしゃべりをするたか子さん」の事例をもとに、あなたがこのクラス担任の立場で、「キレにくい子」を育てる啓発教育プログラムを作成せよ。というのがレポートのテーマである。 まずクラスの状況把握をしなければな...
550 販売中 2007/06/07
- 閲覧(1,528)
コメント(2)
-
-
音楽科指導法 第二分冊
-
Aをもらったレポートです。 ゆうやけこやけの指導案について書きました。
550 販売中 2012/07/17
- 閲覧(3,691)
-
-
体育科指導法 第1分冊
-
生涯スポーツという概念のもと、近年運動の大切さがいろいろなところで叫ばれている。それにもかかわらず、子どもの運動習慣は減ってきている。このような現状だからこそ考えなければならないことは何なのか。この疑問に沿い、運動遊びやスポーツ活動の必要性を考えていかなければ...
550 販売中 2010/04/14
- 閲覧(3,005)
-
-
体育科指導法 第一分冊
-
玉川大学通信教育学部「体育科指導法」第一分冊 2013年度のレポート課題です。(合格済) 参考程度にご覧ください。
550 販売中 2018/12/20
- 閲覧(3,464)
-
-
教育の制度と経営 第2分冊 B評価
-
<はじめに> 本レポートでは、課題①で学校評価を端的に説明し、学校評価の効果を高めるための方策についてまとめる。課題②では学校・家庭・地域住民の連携体制についてまとめる。そして課題③では、課題①②を踏まえたうえで、学校・家庭・地域住民の連携について自身の見解を述...
550 販売中 2018/04/06
- 閲覧(2,964)
-
-
教師論 第一分冊
-
玉川大学通信教育学部「教師論」第一分冊 2013年度・2014年度共通のレポート課題です。(合格済) 参考程度にご覧下さい。
550 販売中 2018/12/20
- 閲覧(3,139)
-
-
玉川大学 通信教育部「(教科)音楽」第1分冊 評価A
-
<課題> 鑑賞教材を選ぶのにあたり,どんな配慮が必要ですか?学年,時間,音楽の構成要素など考慮して述べなさい。具体的な曲目を示してください。 ※平成27年度課題※ <批評> 「音楽」を実践するにあたり,聴くことはごく基本的なことであることは言うまでもないでしょう。オ...
550 販売中 2016/01/18
- 閲覧(3,089)
-
-
教育の原理2分冊
-
玉川大学通信教育部レポート
550 販売中 2010/11/29
- 閲覧(1,716)
-
-
外国史(西洋) [第一分冊]
-
8831 外国史(西洋) 第一分冊 2008年 横書き指定 ワープロ可 略題(中世とルネッサンス) 中世ルネッサンス時代的特徴を調べた上で「カンタベリー物語」の中の「バースの女房」の話と「学僧の話」を読みそこから中世的側面とルネッサンス的側面とを読み取ってそれについて述べよ...
1,100 販売中 2010/12/27
- 閲覧(2,541)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告