代表キーワード :: 国語
資料:297件
-
国語学概論 課題2
-
合格済レポート例:課題2 要点をしぼって具体例を挙げながら分かりやすくまとめております。 参考文献:伊坂淳一著『ここからはじまる日本語学』ひつじ書房 (1997)
660 販売中 2015/08/31
- 閲覧(2,926)
-
-
国語
-
「自分及び周囲に見られる日本語の表現や理解に関する疑問点,問題点を見つけ,その類例を集めると共に,その原因と解決法について自分なりの見解を述べる。」 私たちは,日本語を母国語として日々生活している。現代社会において,言葉は日々変化しているが,現代の若者たちの言...
550 販売中 2012/10/05
- 閲覧(2,741)
-
-
PB1010 国語 1単位目
-
明星大学通信教育学部の2018年度に提出し、合格の評価をいただいたレポートです。 「どうやって書けばいいのだろうか・・・」など悩んでいる方はどうぞ参考にしてみてください! 悩むのわかります。まず、何から書けばいいかわからないですもんね。。。。最初に1字がわからない...
550 販売中 2018/04/27
- 閲覧(2,142)
-
-
明星(通信)☆近代文学 1・2単位目セット合格レポート
-
この課題は、芥川龍之介について、教材をの各章よく読み、その上で、他の文献と照らし合わせて考察する必要があります。また、ネットの情報を載せてしまい、再提出になる方が多いとよく聞きますのでお気を付けください。 当レポートの課題2では『二つの手紙』を選択して、その内...
770 販売中 2021/06/14
- 閲覧(2,414)
-
-
国語 設題2 近大姫路大学
-
合格レポートです。 現代の日本語の特徴について、「系統」「類型」「通用範囲」「音韻(母音体系とモーラ)」「文字体系」「相対敬語と絶対敬語」の観点から要領よく説明しなさい。またあなたが日本語の特徴を説明するときにどのような点に着目して行うか述べなさい。
880 販売中 2016/09/26
- 閲覧(1,683)
1
-
-
漢文学Ⅰ科目修得試験 S評価
-
H28, 29における日本大学通信の漢文学Ⅰ 科目修得試験問題とその解答です。こちらと同じものが出題され、S評価をいただきました。 2018年のスクーリングに参加した際の内容も含まれています。
1,650 販売中 2019/01/21
- 閲覧(2,550)
-
-
聖徳大学 国語 第1課題第1設題
-
第1課題第1設題 「日本語の発音は単純である」と英語をはじめとして外国語を多少なりとも勉強した人は誰しも思うのではないだろうか。この「発音は単純」という観念は、実は英語と日本語が持つ「拍」の数の違いからきているのである。以前、日本語の童謡を英語に翻訳しそれを歌...
550 販売中 2010/02/12
- 閲覧(1,562)
-
-
書論 第1設題
-
佛教大学2016年度 教職 国語 書道 A評価 参考に。
3,300 販売中 2016/12/02
- 閲覧(4,943)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告