代表キーワード :: 刑法
資料:267件
-
刑法各論 クレジットカードの不正使用について
-
1. クレジットカード不正使用の形態には、大きく分けて2種類ある。一つは、自己名義のカードを、支払意思や能力があることを偽って使用する場合であり、もう一つは、主に偽造され、もしくは窃取や拾得された他人名義のクレジットカードを使用する場合である。 2. 前者の場合にお...
550 販売中 2005/10/17
- 閲覧(6,004)
-
-
文書偽造の罪について
-
(本文) 以下において、Xの刑事責任について検討することにする。 県立高校の校長であるXはAを合格させるために、入学試験の答案であるAの解答用紙を書き換え、入試委員会に提出している。これだけを見ていくと、偽造罪にあたるだろうという検討はつく。現行刑法には、偽造の...
550 販売中 2006/01/28
- 閲覧(3,522)
-
-
中止犯
-
Xこの事例は刑法第235条 (窃盗)他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役に処する。の行為に対する中止犯の有無に罪責の有無がある。 まず中止犯とは、犯罪の実行に着手したが、「自己の意思により」犯罪を完成させることを「中止した」ときのことで中止未遂に...
550 販売中 2006/07/11
- 閲覧(2,384)
-
-
刑法総論 「可罰的違法性の理論と判例」
-
刑法総論 犯罪論-違法性 「可罰的違法性の理論と判例」 1.総論 違法性の本質については結果無価値論と行為無価値論との争いがある。結果無価値論と は、違法性の実質を「法益の侵害ないしその危険性を生じさせた結果」と理解する見解で ある。行為の結果に着目し、否定的評...
550 販売中 2008/01/28
- 閲覧(5,161)
-
-
罪数論(事例)
-
罪数 Xは、犯行当日、夜中の2時すぎから未明にかけて、Aが管理する事務所に忍び込み、パソコンや事務機器類を順次運び出し、あらかじめ用意しておいた軽トラックに積み込んだ。また、上記の荷物を運び出す途中で、事務机の中にA名義の預金通帳があるのに気づいたので、Aの預金を不...
550 販売中 2009/06/23
- 閲覧(1,541)
-
-
第9回:不真正不作為犯
-
第9回 レポート課題 「不真正不作為犯」 ケース Aは内縁の妻の子Xと海水浴に行ったが、Aが偶然あった友人と話し込んでいる間に、 Xが海で溺れそうになった。Aはそのことに気づきながらも、普段よりXの存在を疎まし く思っていたので、そのまま死んでしまえばいいと考え、...
550 販売中 2009/06/23
- 閲覧(1,663)
-
-
耐火構造の建造物と焼損の意義
-
~耐火構造の建造物と「焼損」の意義~ 問題:Xは、人の現存する地下4階地上15階建てのビル地下2階にある塵芥処理場で、同所に集積された塵芥に火を放って燃え上がらせたが、右塵芥処理場が耐火構造であったため、火力により、同所の内壁表面モルタルの剥離・脱落および天井表面に...
550 販売中 2009/12/01
- 閲覧(1,887)
-
-
事例から刑法 事例18
-
あくまでも、個人の作成した答案例です。
550 販売中 2010/06/21
- 閲覧(1,510)
-
-
二重譲渡と横領罪の成否
-
二重譲渡と横領罪の成否~譲渡人の罪責~ 【問題】 Xは、自己所有の土地をAに売却したが、Aが所有権移転登記を完了していなかったことを奇貨として、事情を知らない善意のBに同土地を売却し、代金を受け取るとともに所有権移転登記を完了させた。 【問題点】 ・・・Xの一連の...
550 販売中 2010/11/22
- 閲覧(1,793)
-
-
刑法1(総論)
-
医師Aは患者甲を殺したいほど憎んでいたが、某日、甲殺害の故意で看護師Bに毒薬入りの注射器を手渡し、甲への注射を依頼した。ところが、Bは、それが毒薬入りの注射器であることを見破り、自らも甲を憎んでいたので、これを奇貨として、殺意をもって甲に注射し甲を死亡させた。...
550 販売中 2011/08/23
- 閲覧(1,570)
-
-
不真正不作為犯
-
甲は午前2時ころ、村道を自動車で走行中、過失により自車を路上を歩いていたXに激突させ、頭蓋骨骨折等の障害を負わせたため、Xを救護する目的で最寄りの病院へ搬送すべく、意識不明に陥っている同人を自己の手によって後部座席に運び込み、同所を出発した。当時、Xの容体は直ちに...
550 販売中 2012/10/01
- 閲覧(3,311)
-
-
死者の占有
-
2011年度課題レポート・刑法2(各論)のものです。
550 販売中 2013/08/16
- 閲覧(1,352)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告