全ての資料 / コレクション / 国語/文学

資料:1,323件

  • 英米文学2、1単位目、合格レポート
  • 合格レポートです。参考までにどうぞ。 課題 1.教科書第一章〜第八章冒頭の「A.文学史概観」の項を熟読し、日本語1000 字程度にまとめよ。 2.教科書第九章〜第十一章冒頭の「A.文学史概観」の項を熟読し、日本語1000 字程度にまとめよ。
  • 550 販売中 2014/07/04
  • 閲覧(1,510)
  • 英米文学1、2単位目、合格レポート
  • 課題 1.「すべての人間は平等につくられている」という独立宣言の基本理念がアメリカ建国当初から多くの矛盾を孕ん でいたことを、具体的な例を複数挙げて説明しなさい。また、その矛盾がアメリカ文学の中でどのように描かれてき たか、例として、黒人の描かれている作品や黒人作...
  • 550 販売中 2014/07/04
  • 閲覧(2,619)
  • 英米文学1、1単位目、合格レポート、PK2030
  • 1.「科目の学習要点事項」の欄で( )内に示したキーワードを確認しながら、「序章」及び各章の「時代思潮」 と「小説・散文(詩・演劇)概説」をよく読んでください。その上で、以下に示すA〜Dグループの中からそれぞれ1つ ずつキーワードを選び、歴史的背景を踏まえて簡潔に...
  • 550 販売中 2014/07/04
  • 閲覧(2,081)
  • イギリス文学史Ⅱ 分冊2 合格レポート
  • 有効期間25/4/1~27/3/31です。「課題に忠実によく学ばれています。両詩の比較についてはもう少し詳しく踏み込めればもっと良かったでしょう」との講評をいただきました。参考資料としてご活用ください。引用、参考文献;イギリス文学詩選 平井正穂(岩波文庫)イギリス文学史入門...
  • 550 販売中 2014/07/04
  • 閲覧(3,526)
  • イギリス文学史Ⅱ 分冊1 合格レポート
  • 有効期間25/4/1~27/3/31です。「課題に忠実によく学ばれています」との講評をいただきました。参考資料としてご活用ください。引用、参考文献;イギリス文学史入門 川崎寿彦(研究出版社)
  • 550 販売中 2014/07/04
  • 閲覧(2,324)
  • 国文学講義Ⅰ(上代) 分冊2 2014 合格レポート
  • 課題 上代説話の六つの類型説話と農耕説話から一つ取り上げて、それぞれの特徴について説明しなさい。その時には「古事記・日本書紀・風土記」などを参考にして、それぞれの説話に一例ずつ具体的に示すこと。 合格レポートです。 参考程度にご利用ください。
  • 550 販売中 2014/06/16
  • 閲覧(2,229)
  • 国語科概論(第1設題)【A判定、日本大学理工学部卒】
  • 『適切な言語運用能力について「基盤的言語力・文脈的言語力・主体的関与」の観点から考察し述べなさい。』 ※特記事項 ・本資料はシラバスの留意点にあるパラグラフライティング法を意識して、4章構成で論述しました。 ・それぞれの章における論点がズレないよう論述したので、...
  • 550 販売中 2014/06/13
  • 閲覧(1,864) 1
  • 【明星大学】2013年度初等国語科教育法1単位目 合格レポート
  • 初等国語科教育法 1単位目 レポート課題「文学教材「手袋を買いに」新美南吉作の学習指導案を作成しましょう」 初めに本文下部の注釈をお読み下さい 第3学年国語科学習指導案 平成26年○月○日第○校時 ○○小学校第3学年 計○名 指導者 ○○ ○○ 1.単元名 本と友達になろう(教材...
  • 550 販売中 2014/06/12
  • 閲覧(2,983)
  • 国文学講義Ⅵ(現代)分冊2
  • 昭和20年代の文学状況について要約し、具体的にその特色を作家(作品)をあげて説明しなさい。 ポイント →・昭和20年代の時代性・戦後派文学の台頭・民主主義文学の特性 キーワード →・戦前の既成作家への批判・新しい思想・女性解放への道(男女平等)・戦後批評の展開 参考...
  • 770 販売中 2014/05/21
  • 閲覧(1,759)
  • 国文学講義Ⅵ(現代)分冊1
  • 日本におけるプロレタリア文学の発生からの展開を要約し、「蟹工船」を読んで感想を記しなさい。 ポイント →・プロレタリア文学の展開・「文芸戦線」の活動・「蟹工船」の作品内容と作者の意図を探る キーワード →・プロレタリア文学成立の時代状況・「種蒔く人」・「文芸戦線」...
  • 770 販売中 2014/05/21
  • 閲覧(2,007)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告