資料:511件
-
始末書(損害賠償)
-
始 末 書 ○○○株式会社御中 ○○県○○市○○町○-○ ○○○○ このたび、わたくしの過失によって、会社に対して損害を与える結果となりましたこ
全体公開 2009/04/16
- 閲覧(7,460)
-
始末書(交通事故)
-
始 末 書 ○○年○○月○○日 ○○○○部長 ○○○○部 ○○○○ 印 平成○○年○○月○○日、深夜便にて荷物を輸送中、ガードレールに衝突、品物すべてを破損、トラックも前部が破損してしまいました。深くおわび申しあげます。 出発が予定時
全体公開 2009/04/16
- 閲覧(7,388)
-
株主総会議事録(監査役増員について)
-
第○回定時株主総会議事録 平成○○年○○月○○日(○曜日)午前○○時○○分、東京都○○区○○町○○丁目○○番○○号、当会社の本店会議室において、第○回定時株主総会を開催した。 株主総数 ○○名 発行済株式総
全体公開 2009/04/15
- 閲覧(7,370)
-
コンサルタント業務契約書
-
コンサルタント業務契約書 下記契約の成立を証するため、本契約書を2通作成し、甲乙それぞれ記名捺印の上各自1通を保有する。 平成○○年○○月○○日 住所 ○○○○株式会社 代表取締役 ○ ○ ○ ○ 住所 ○ ○ ○ ○ (コンサルタント業務
全体公開 2009/04/14
- 閲覧(7,319)
-
建物明渡し契約書
-
建物明渡し契約書 貸主○○○○(以下、貸主と言う)と、借主○○○○(以下、借主と言う)は、後記建物につき次の通り明渡契約を締結する。 第1条 貸主と借主とは、後記物件目録記載の建物(以下本件建物と言う)を目的とする賃貸借契約を、本日、合意解除する。
全体公開 2009/04/14
- 閲覧(7,290)
-
通知書(オークションのトラブル返金について)
-
平成○○年○○月○○日 東京都○○区○-○-○ ○○ ○○殿 ○○県○○市○○町○-○-○ ○○ ○○ 通 知 書 前略 私は、平成○○年○○月○○日、○○のインターネットオークションで、貴殿が出品された○○○○を落札し、現金書留で○万円送金し、
全体公開 2009/04/17
- 閲覧(7,253)
-
始末書(無断欠勤)
-
始 末 書 ○○年○○月○○日 営業部長 ○○○○部 ○○○○ 平成○○年○○月○○日から○○日までの○○日間、無断欠勤をいたしたため、日常業務に支障をきたし、会社に多大なるご迷惑をおかけいたしましたこと、深くおわび申しあげます。 皆様に
全体公開 2009/04/16
- 閲覧(7,228)
-
同意書(賃金の振込)
-
賃金の銀行口座振込に関する同意書 会社が、賃金の銀行口座払いを行うことに同意し、口座振込みの取り扱いは次のとおりとするよう申し出ます。 口座払いを希望する賃金の範囲およびその金額 イ 定期賃金 全額 ロ 賞 与 全額
全体公開 2009/04/21
- 閲覧(7,109)
-
通知書(取締役会招集について)
-
役員各位 ○○○○ 株式会社 代表取締役社長 ○○○○ ○月度 取締役会 招集通知 下記の通り取締役会を開催いたします。ご確認ください。 1.日 時 平成○○年○○月○○日(○曜日) 午前○時
全体公開 2009/04/15
- 閲覧(6,989)
-
製造委託契約書
-
製造委託契約書 ○○○○株式会社(以下「甲」という)と○○○○株式会社(以下「乙」という)は、甲の製造する製品等(以下「製品」という)の製造委託等に関し、次のとおり契約する。 下記契約の成立を証するため、本契約書を2通作成し、甲乙記名捺印の上各自1通を保有
全体公開 2009/04/14
- 閲覧(6,932)
-
車両管理規程
-
車両管理規程 第1条 (目的) この規程は、業務に使用する車両の運用管理に関する事項を定めたものであり、 車両の効率的運用と運転者の安全を図ることを目的とする。 第2条 (車両の定義) 1. この規程で車両とは、道路交通法で定める自動車および
全体公開 2009/04/15
- 閲覧(6,863)
-
取締役会議事録(共同代表取締役選任について)
-
取締役会議事録 平成○○年○○月○○日午前○時○分より当会社本店会議室において取締役会を開催した。 取締役の総数 ○名 出席取締役の数 ○名 監査役の総数 ○名 出席監査役の数 ○名 以上のとおり出席があったので、本取締役会は適法に成立した。定刻、代表
全体公開 2009/04/15
- 閲覧(6,856)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。