代表キーワード :: 英語

資料:578件

  • 英文法 分冊1
  • 講評:全体を通して良く説明できています。誤りもありません。キーワードをもう一度整理し、さらに知見を広めてみてください。 英語の「現在完了」について、具体的な例文を提示しながら、その本質的意味、および、各用法の特徴を詳述しなさい。(通信教育部教材はもとより、参...
  • 880 販売中 2020/05/21
  • 閲覧(3,032)
  • 英語文学論2試験
  • 2020年度、佛教大学、英語文学論2、最終科目試験です。90点でした。参考にいかがでしょうか。課題は以下の通りです。 1. 以下の問いについて全て解答しなさい。 (1) ジョン・スタインベックの作品を一つ選び、その作品と最近読んだ小説もしくは観た映画とを関連付けて、自...
  • 1,100 販売中 2020/09/16
  • 閲覧(4,081)
  • 【星槎大学 2023年】英語学概論Ⅱ 科目修得試験 評価S
  • テーマ:教科書で学んだ「英語らしさ」について日本語と対比させながら概観し(前半)、その概観をふまえて、日本語で書かれた文章(小説、戯曲、詩、エッセイなど日本語が原文のもの)とその英訳の一節を資料に「英語らしさ」を比較考察しなさい(後半)。考察する言語資料は独自...
  • 550 販売中 2024/01/10
  • 閲覧(766)
  • Weapons in Balin’s Tale
  • On discussing Balin’s weapons, I would like to introduce Balin’s tale at first. Balin is a member of the Knights of the Round Table. After the first Lady of the Lake gave Excalibur to Arthur, another lady came with a beautiful sword. She says only “a passin...
  • 550 販売中 2005/07/31
  • 閲覧(1,295)
  • 助動詞(英語)の用法の発達
  • 古代英語では、現在時制(現在及び未来)と過去時制(過去、過去完了、現在完了)の2つの時制しかなく、それを拡張させるために助動詞を使うという方法が用いられた。完了の助動詞として、habban(have)とwesan(be)を用い、移動を示す自動詞(cuman=come, gan=goなど)はwesan、その...
  • 550 販売中 2006/01/14
  • 閲覧(3,211)
  • 合弁契約書(英文)
  • 技術提携による外国企業との合弁契約(英文) 画像処理技術を有する00氏と00社に対し技術を得て日本で一儲けしたいと考える00氏が、出資比率4:6で合弁企業を設立すると仮定した場合の契約書(Letter of Intent)
  • 550 販売中 2006/06/05
  • 閲覧(2,999)
  • My memorial meal
  • My memorial meal I have many memories of food that my mother made; especially the stir-flied vegetables send me the memorials of my high school days When I was a high school student, I lived with my mother because my father leaves far for his new assignment in...
  • 550 販売中 2006/12/09
  • 閲覧(1,472)
  • CESG The Difference in Higher Education
  • The Difference in Higher Education It has been said that it is fairly easy to enter an American college, but it is difficult to graduate. On the other hand, it is very difficult to enter a good Japanese university, but fairly easy to graduate even if you do no...
  • 550 販売中 2008/01/09
  • 閲覧(1,115)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告