代表キーワード :: 英語

資料:577件

  • 英語科教育法3和訳2章
  • 日大通信教科教育法英語Ⅲテキスト「英語科教育法Ⅲ」(H27,28年度) 第二章"Helping the Unsuccessful Language Learner"の和訳です。 市販の翻訳本がない全文英語のテキストなので、読み込むのに相当時間のかかる教科だと思われます。意訳をせず、英単語1つ1つの意味を捉えられ...
  • 880 販売中 2015/10/13
  • 閲覧(2,994)
  • 英語学概説分冊1(平成27~29)
  • 英語学概説分冊1(平成27~29年)合格レポートです。非常によくまとめられているとの好評価をいただきました。参考にしていただきたいです。 教材の第五章(形態論)を学習するにあたり、自然言語における「語」という単位を理解する必要が重要となるが、句や文とは区別される語と...
  • 2,200 販売中 2015/10/16
  • 閲覧(2,455)
  • 日大 英語1 合格レポート ほぼ正解
  • ほぼ全て正解を頂きました。 SVOCや句、節、引用ページ、行まで記載しております。 日大通信 英語Ⅰ 合格レポート 平成27年4月1日~29年3月31日までの課題 次の2問とも答えよ I 名詞句と名詞節、形容詞句と形容詞節について、400字以内でまとめよ。 Ⅱ 五...
  • 550 販売中 2018/04/13
  • 閲覧(3,587)
  • 日本における英語教育の諸問題点について
  • 日本における英語教育の諸問題点について なぜ使える英語に転換できないか。 ①文法中心から構文・語法へ。文法の教科書は廃止し、構文の教科書を使うべき。構文集で足りない部分は、厚めの参考書で補えばいい。 ②英作文中心のカリキュラムに変えない限り不可能。 英作文は採点...
  • 550 販売中 2009/02/24
  • 閲覧(3,981)
  • 明星大学 通信教育部 科目修了試験 英語 PB1040 2019年度~
  • 【問題】 小学校で英語教育を行う際、各学校の特色・実態に応じた年間指導計画を作成することが重要である。年間指導計画はどのように立てるべきか。作成手順・シラバス形式・指導内容の構成要素等の観点を踏まえて、説明しなさい。 〇2021年の2月に受けた英語の科目終了試験で...
  • 550 販売中 2021/03/03
  • 閲覧(3,030)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告