代表キーワード :: 算数
			
	資料:87件
		
		
		
			
			
				- 
					 PB2010 算数 1単位目 PB2010 算数 1単位目
- 
明星大学通信教育学部の2018年度に提出し、合格の評価をいただいたレポートです。  「どうやって書けばいいのだろうか・・・」など悩んでいる方はどうぞ参考にしてみてください!  悩むのわかります。まず、何から書けばいいかわからないですもんね。。。。最初に1字がわからな...				
 550 販売中 2018/08/24 550 販売中 2018/08/24
-  閲覧(3,820)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 算数 PB2010 2単位目 合格レポート 算数 PB2010 2単位目 合格レポート
- 
明星大学教育学部 算数(PB2010) の2単位目、合格レポートです。  この科目は、明星通信のレポートの中でも、難しいと評判のレポートです。私はこの科目のスクーリングを受講した後に、レポートを作成しているので、先生の求めているポイントをきちんと押さえたレポートとなっ...				
 550 販売中 2013/07/22 550 販売中 2013/07/22
-  閲覧(3,696)
				
- 
					
				
 
		
		
		
		
			
			
				- 
					 ユークリッド幾何について ユークリッド幾何について
- 
ユークリッド幾何学について調べていて驚いたのは、ユークリッドとはエウクレイデスの英語名であるということである。エウクレイデスと言えば、我々社会科の人間にはお得意先である。彼をして有名たらしめているのは、「ソクラテス・プラトン・アリストテレス」という世界史上の三...				
 550 販売中 2005/12/13 550 販売中 2005/12/13
-  閲覧(3,585)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 <2014>(明星大学)【算数】[PB2010]科目終了試験対策 <2014>(明星大学)【算数】[PB2010]科目終了試験対策
- 
明星大学通信における2014年度の科目終了試験の過去問です。2013年度以降の問題も含まれていますが、問題がパターン化されていますので、これだけ覚えていれば、まず不合格になることはないと思います。実際、私も試験勉強に使用したものであり、テスト本番でも、すべてこの中から...				
 880 販売中 2014/09/29 880 販売中 2014/09/29
-  閲覧(3,580)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 <2014>(明星大学)【算数】[PB2010]2単位目 <2014>(明星大学)【算数】[PB2010]2単位目
- 
明星大学通信教育における2014年度の合格レポートです。少しでも皆さんのお役に立てたら光栄です。 ○講評 1.十進位取り記数法の仕組みについてはよく書けていますが、価値については書かれていません。その価値について箇条書きでまとめておきましょう。 2.今は、小学校でも台形...				
 550 販売中 2014/06/09 550 販売中 2014/06/09
-  閲覧(3,533)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 算数② 算数②
- 
(所見)4つのプロセスの説明を面積の学習と重ねて説明しています。それぞれのプロセスの意図を捉え、的確な具体例を述べていると思います。また、それぞれの意図から有効性の考察につなげた点も評価できます。外延量は量として身近に存在するものが多くあります。それらを数値化し...				
 550 販売中 2015/01/26 550 販売中 2015/01/26
-  閲覧(3,302)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 【PB2010】 算数 1単位目 【PB2010】 算数 1単位目
- 
2014年度 PB2010 算数 1単位目  1. 学習指導要領に示された「算数科の目標」について、その特徴として挙げられることを説明しなさい。  2. 「数と計算」領域の内容を概観し、その特徴を、具体例を挙げて説明しなさい。  使用教科書:『算数科教育の研究』 小野英夫著(明星大学...				
 550 販売中 2015/09/01 550 販売中 2015/09/01
-  閲覧(3,258)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 【PB2010】 算数 2単位目 【PB2010】 算数 2単位目
- 
2014年度 PB2010 算数 2単位目  1. 十進数位取り記数法について、その仕組みと価値を、具体例を挙げて説明しなさい。  2. 小学校で学習する四角形について、ベン図を用いて相互関係を説明する方法について述べなさい。  3. 明治から昭和にかけての教科書の変遷を、「黒表紙教...				
 550 販売中 2015/09/01 550 販売中 2015/09/01
-  閲覧(3,257)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 <明星大学通信>2021年度 PB2010 算数 1単位目 <明星大学通信>2021年度 PB2010 算数 1単位目
- 
<課題> 1. 1054と1953の最大公約数が31になることを、ユークリッドの互除法の幾何学的意味を踏まえ、図と式を用いて説明しなさい。 2. 内包量である「速さ」はどのような外延量の商であるかを示した上で、平均の速さを例に、「量の加法性」が一般には成り立たないことを、具体...				
 550 販売中 2021/05/10 550 販売中 2021/05/10
-  閲覧(3,221)
				
- 
					
				
 
		
		
			
			
				- 
					 明星通信 算数1単位目 2015年度~ 明星通信 算数1単位目 2015年度~
- 
課題1 1054と1953の最大公約数が31になることを、ユークリッドの互除法の幾何学的意味を踏まえ、図と指揮を用いて説明しなさい。  課題2 内包量である「速さ」はどのような外延量の商であるかを示したうえで、平均の速さを例に、「量の加法性」が一般には成り立たないこ...				
 550 販売中 2017/02/28 550 販売中 2017/02/28
-  閲覧(3,216)
				
- 
					
				
 
		
	
 
		 
		
			
				
					- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
 資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
					- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。 
					- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
 
	広告