代表キーワード :: 日本文学
資料:190件
-
箱男を読んで
-
箱男とは、ダンボールの箱を頭からすっぽり被り、街を徘徊する人間のことである。箱に開けられた小さな穴から外世界を覗くことはできるが、外世界からは自分の姿を見られることはない。また、箱男とは、浮浪者や乞食とは異種の存在なのである。浮浪者や乞食はかろうじて社会の一員...
- 550 販売中 2006/01/12
- 閲覧(2,217)
コメント(2)
-
-
「痴人の愛」に見る日本の中の西洋
-
ナオミズムという言葉がある。これは「知性も道徳感情もない妖婦の一典型」※1を表している。しかし、ナオミはただの淫らな悪女ではない。ナオミはこの時代を戦う女性たちの声を代弁しているのだ。 「痴人の愛」は大正十三年三月に「大阪朝日新聞」に連載され、十一月にその続編...
- 550 販売中 2006/01/11
- 閲覧(4,311)
-
-
『県民性の日本地図』江戸と東京の気質
-
『県民性の日本地図』<武光 誠著,文春新書,2001年刊> 江戸と東京の気質 新時代の都市民 昔からもてはやされた、江戸っ子気質というものがあり、涙もろくて、お節介で、義理堅く、短気で口が悪いが、正義感が強くて金銭に執着しない。江戸っ子は、このような生き方を好んだと...
- 550 販売中 2006/01/10
- 閲覧(3,841)
-
-
光の帝国「大きな引き出し」
-
この話は実際には存在しないような特別な力を持った「常野」の一族の話です。 「常野」の一族は皆、不思議な力を持っています。しかし彼等は、その力をあえて隠し、普通の人々に混じってひっそりと暮らし続ける。人とは違う能力を持ったことによって強いられる苦悩を、まだ小学生...
- 550 販売中 2006/01/06
- 閲覧(1,832)
-
-
徒然草における吉田兼行の価値観
-
徒然草を読み進めていくと、兼行の価値観が段々と分かってくる。兼行自身の価値観が論じられている段、欲を否定し論じている段、兼行が本当に価値を置いているものを論じた段など、価値観を論じている段は非常に多い。これらの段を要約し、キーワードだと私が考える三つの言葉と重...
- 550 販売中 2006/01/06
- 閲覧(5,561)
コメント(1)
-
-
与謝野晶子とその作品について
-
日清戦争の戦後派世代である与謝野晶子は、現代の若い世代においてもその名を広く知らしめ、とりわけ女性読者からは親しみを抱かれていることは、近年、現代語訳された『みだれ髪』が大きな反響を呼んだことからも認識できる。当時の古い言葉で表現された作品ではあるが、いわゆる...
- 550 販売中 2006/01/05
- 閲覧(4,097)
コメント(2)
-
-
夏目漱石と谷崎潤一郎
-
夏目漱石は1868年2月9日に現在の新宿区に、父夏目子兵衛直克、母千枝の5男として生まれる。この後、一歳になった漱石は四谷の名主塩原家へ養子として出される。 学生時代は東京大学予備門予科に進学し、同級生の正岡子規と親交を深めるなどした。明治23年、帝国大学文科大...
- 550 販売中 2006/01/05
- 閲覧(3,577)
コメント(1)
-
-
「たけくらべ」小論
-
読者として「たけくらべ」という作品を読むとき、そのイメージはすでにあらかた固定化されているように思われる。それは、菅原孝標女が源氏物語を読んだように、昭和の少女達が吉屋信子を読んだように、と言ってもいい。読む前からある種のイメージが先行し、そのフィルターを通し...
- 550 販売中 2005/12/28
- 閲覧(4,502)
コメント(1)
-
-
万葉集 三九二七〜三九三〇
-
大伴宿禰家持、天平十八年閏七月を以て、越中の国守に任ぜらる。即ち七月を取りて任所に赴く。ここに姑大伴氏坂上郎女、家持に贈る歌二首 ▽ 坂上郎女・・・大伴旅人の異母妹。万葉集に歌も多く、一流の女流歌人で家持の家庭生活及び作歌生活に大きな影響を与えた。この歌の当時四...
- 550 販売中 2005/12/23
- 閲覧(1,847)
-
-
高樹のぶ子『浮揚』について
-
『浮揚』は、夫を持つ「わたし」と優柔不断だが思慮のある家庭持ちの大学教師江沢の、お互いに願望を仄めかしながらも一線を超えない付き合いをする、という煮えきれない恋愛を幻想的な「水」のイメージを用いて描かれた話である。 今回『浮揚』を論ずるにあたっては、戦後短篇小...
- 550 販売中 2005/12/13
- 閲覧(1,805)
-
-
後藤明生『しんとく問答』について
-
『しんとく問答』は「問答」、とりわけ「問いかけ」によって作られた作品である。その「問いかけ」は様々な空間―現実世界としての空間、古典や伝説の書物の文字世界の空間、地図や写真の平面世界の空間―の中から生み出されている。そして、これらすべての空間は“大阪”という都...
- 550 販売中 2005/12/13
- 閲覧(2,735)
-
-
夏目漱石の作品
-
夏目漱石の作品は、自伝的な要素を含んだものが多い。どの時期に書いたのか、それが分かればその時の作者の実際の心情が作品から伺うことが出来る。「自転車日記」などはその通り日記調で、一つの小説というよりまるで本当に漱石の日記であるかのように読むことが出来る。そして、...
- 550 販売中 2005/12/09
- 閲覧(7,017)
コメント(55)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告