代表キーワード :: 心理学

資料:1,434件

  • 心理学研究法 設題1
  • 設題:心理学の研究法のうち、面接法と質問紙調査法について述べよ。に関するレポートです。 指摘:質問紙法に関する記述が非常に良くまとめられている。との旨、指摘を受けました。 評価:A評価をいただきました。 参考資料としてご活用ください。
  • 880 販売中 2020/12/11
  • 閲覧(1,625) コメント(1)
  • 福祉心理学
  • 設題:被虐待児とその擁護者に対する、心理職の役割について述べよ。に関するレポートです。 指摘:設問に対して適切にまとめられている。また、各要点についても私見を述べられるとさらに良い考察になる。事例を通して児童虐待に関わる問題意識や理解を深めていけるとなお良い。...
  • 880 販売中 2021/02/15
  • 閲覧(2,161) コメント(1)
  • 関係行政論 チーム学校について
  • 設題:チーム学校について。に関する課題についてまとめました。 評価:A評価をいただきました。参考資料としてご活用ください。
  • 880 販売中 2021/02/24
  • 閲覧(1,443) コメント(1)
  • 【聖徳大学 2023年】福祉心理学 第1課題 評価S
  • すべてに答えなさい。 (1) 「福祉」について、ウェルフェア(Welfare)とウェルビーイング(Well-being)の語を用いて説明してください。【300字程度】 (2)福祉心理学とはなにか、広義の意味と狭義の意味をそれぞれ含めて説明してください。【300字程度】 (3)以下のa)からc)の項目の...
  • 550 販売中 2024/02/06
  • 閲覧(793)
  • 色感実験
  • 1 目的 色感テストによって、色彩感受性(色によって伝えるメッセージを読み取る能力)の敏感さと色彩の嗜好性(好みの色)をそれぞれ測定し、自分の特性を診断し確認する。色感テストの枠組みになっている、色彩の表現方法ならびに色彩の調和に関する基礎を学び、製作過程の筋道...
  • 550 販売中 2007/04/10
  • 閲覧(2,610)
  • グループ比較デザインと一事例研究について
  • グループ比較デザインと一事例研究について 実験処置を加えた実験群と、処置を加えなかった対照群との差が、本当に実験処置によるものであるのか、それとも偶然のものであるのかを知る為には推測統計学の方法を用いる。推測統計学に基づいた実験計画は、実験群と対照群の差を検定す...
  • 550 販売中 2008/01/02
  • 閲覧(3,283)
  • 聖徳大学通信 心理学史第一課題第一設題
  • 聖徳大学通信、心理学科の心理学史第一課題第一設題のレポートです。評価はAでした。 <参考文献> ・「流れを読む心理学史 世界と日本の心理学」,サトウタツヤ,高砂美樹,有斐閣アルマ,2010年1月20日初版第4刷発行 ・「心理学キーワード辞典 改訂版」,大学院入試問題分析チーム,オ...
  • 880 販売中 2021/02/17
  • 閲覧(1,440)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告