代表キーワード :: 図書館司書
資料:83件
-
⑱図書館情報資源特論 レポート
-
通信教育課程、図書館司書、図書館情報資源特論のレポートです。90点合格済。参考程度にご使用ください。
1,100 販売中 2025/05/13
- 閲覧(94)
-
-
レファレンス・サービスの意義について
-
1.はじめに 図書館では今日も利用者が目的の資料を容易に探索できるよう、資料の整理や分類、目録の作成といった業務が行なわれている。しかしながら、2003(平成15)年以降書籍だけでも毎年75,000冊以上が出版されている現代(注1)においては、利用者単身で目的の資料を探し出す...
550 販売中 2009/05/29
- 閲覧(3,755)
-
-
ブックトークプログラム
-
1.テーマ 春は旅立ちの季節 2.テーマのキャッチフレーズ 新しい世界に飛びこもう 3.どうしてそのテーマを選んだのか 春は別れと出会いの季節である。新しい学年になり、新しい友人ができるであろう。または転校して、新しい場所で新たな出会いがあるだろう。子供たちにとって環境...
1,430 販売中 2017/11/21
- 閲覧(2,127)
-
-
八洲学園大学【図書館司書 2020秋】図書館サービス特論 第1回
-
八洲学園大学 図書館司書コース 図書館サービス特論 2020年秋期 第1回レポート評価A 最終成績は優でした。 このまま提出せず参考として使って下さい。 【課題】学校図書館サービスの特性について考察し、自分の考えを述べよ。
880 販売中 2021/09/06
- 閲覧(1,283)
-
-
⑲図書館情報資源特論テスト
-
通信教育課程、図書館司書、図書館情報資源特論のテストです。90点、合格済。参考程度にご使用ください。
1,100 販売中 2025/05/13
- 閲覧(86)
-
-
レファレンス質問で回答できない、あるいは慎重にしなければならない場合
-
1.はじめに 公共図書館の行なうレファレンスサービスにおいて、利用者側からは個別的な要求に対して満足の行く回答を用意することが図書館側に求められ、また図書館運営側からも可能な限り利用者の納得が得られる回答を用意することが目標とされている。しかしながら、利用者に...
550 販売中 2009/05/29
- 閲覧(3,466)
-
-
図書館が身近な地域の人々にサービスする意義
-
前回のレポートで、図書館は利用者に対して様々なサービスを行っている事を学んだ。ここでは、図書館が身近な地域の人々にサービスをする意義とは何か考えていきたい。 図書館が地域の人々にとって身近な存在になると、様々な利点がある。考えられるのは以下のような点である。①日...
1,430 販売中 2011/03/31
- 閲覧(1,831)
-
-
八洲学園大学【図書館司書 2020秋】図書館情報資源概論 第1回
-
八洲学園大学 図書館司書コース 図書館情報資源概論 2020年秋期 第1回レポート評価A 最終成績は優でした。 このまま提出せず参考として使って下さい。【課題】1)無形出版物としてのネットワーク情報資源の特性と図書館における意義について 2)有形出版物としての図書館資料の種...
880 販売中 2021/09/06
- 閲覧(3,922)
-
-
八洲学園大学【図書館司書 2020秋】図書館基礎特論 科目修得試験
-
2020年秋期 第2回レポート評価A 最終成績は優でした。 このまま提出せず参考として使って下さい。 【課題】 (1)図書館における司書の著作物の利用と管理に関する次のア~オの記述のうち、妥当なものを一つ選びなさい。なお、見解に争いがある場合は、判例の見解によるもの...
880 販売中 2021/11/10
- 閲覧(4,002)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告