資料:913件
-
【日大通信】英語Ⅱメディア_MA_課題報告
-
日本大学通信教育部の2020年度英語Ⅱ メディア授業の報告課題です。A評価をもらいました。 丸写しはせずに、あくまで参考資料として使用ください。 参考文献:Can I leave(日本大学通信教育部メディア授業)
550 販売中 2021/05/11
- 閲覧(3,046)
-
-
明星大学 通信教育部 初等英語科教育法 科目終了試験 PB2155 2019年度~
-
【解答問題】 2020年度から実施された「外国語科」(高学年)の指導のポイントを5領域(「聞くこと」・「話すこと【やり取り】」・「話すこと【発表】」・「読むこと」・「書くこと」)それぞれに関してまとめなさい。 その上で、これら5領域をどのように扱えば、「コミュニケー...
550 販売中 2021/05/06
- 閲覧(3,948)
-
-
英文法 動名詞、現在分詞、不定詞、単純現在形と現在進行形の違い
-
gerund とは動名詞のことであり、日本語では「〜すること」と訳される。形 式は、動詞の原型+ing であり、名詞的性質と、目的語や補語をとったり、副詞 を伴ったりする動詞的性質を併せ持つ。動名詞は述語動詞には用いられないので、 普通の分詞の S+Vという形での主語は持たない。...
990 販売中 2021/04/30
- 閲覧(2,047)
-
-
日大通信 英文法 課題1 S評価
-
日本大学通信教育部 2019~2022年度 リポート課題集 英語の「現在完了形」について,具体的な例文を提示しながら,その本質的意味,および,各用法の特徴を詳述しなさい。(通信教育部教材はもとより,参考文献に記載されている文献を必ず参照すること。なお,具体的な例文の提...
990 販売中 2021/04/30
- 閲覧(1,352)
-
-
英語文学論2 最終試験レポート佛教大学【P5102/2021年】
-
英語文学論2 最終試験レポート 【設題内容】以下の問いについて全て解答しなさい。 (1)トニ・モリスンの作品を1つ選び、その作品と最近読んだ小説もしくは観た映画とを関連付けて、自分の意見を述べなさい。 (2)「アメリカの自然主義文学」に関して具体的な作者名と作品...
550 販売中 2021/04/22
- 閲覧(4,329)
-
-
英語文学研究2 第1設題レポート 佛教大学【P5209/2020】
-
【設題内容】 『グレート・ギャツビー』の面白い(興味深い)点について、作品から具体的に引用しなら、あなたの考えを述べなさい。 【コメント】 ぎりぎり1発合格のレポートです!担当教授の原作に対する愛が強く、かなり細かい点までFBがありました・・・。
550 販売中 2021/03/25
- 閲覧(3,009)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告