資料:1,905件
-
製造物責任制度の実効性を向上させるための政策のあり方
-
法学部法律学科23年度卒業論文です。 製造物責任制度の制度や実態の概説→同制度を消費者保護に資するものにするための提言+参考文献、資料。という流れになっております。
1,100 販売中 2011/12/28
- 閲覧(2,952)
-
-
西洋法制史 第1課題
-
1.ローマの共和政時代において、元首の地位が確立し官吏組織が整備されていくにつれ、市民の生きた声として新しい法を生み出す淵源であった告示は声を閉ざし、政務官の権限が縮小されていった。それに伴い、元来立法権を有するものではなかった元首が政務官と同様に告示を発する...
550 販売中 2011/12/21
- 閲覧(3,394)
-
-
38自転車泥棒(刑法事例演習教材)
-
刑法事例演習教材の答案を作成してみました。答案上気になる点についてはコメントを付けてあります。参考までに。
550 販売中 2011/12/19
- 閲覧(5,070)
-
-
刑法1 科目試験対策
-
不作為犯・間接正犯・正当防衛etc.
550 販売中 2011/12/16
- 閲覧(2,365)
-
-
法科大学院(私立) パーソナルステートメント 全額免除合格
-
①法曹を志望する理由及び大学院終了後の希望を具体的に記入してください(300字) 私が法曹を目指すようになったきっかけは、企業在籍時に社会的弱者としての労働者、特に非正規労働者の置かれる現状を目の当たりにし、心を痛めた経験にある。しかし理想論だけでは上手くいかな...
1,100 販売中 2011/12/16
- 閲覧(3,760)
-
-
法科大学院(旧帝大) パーソナルステートメント 合格
-
設問1 あなたがこれまでに大学等で学んできたこと及び、当大学法科大学院を志望する 理由について(1000字) 私は正しく豊富な知識を持って、問題解決の手助けを行うことのできる法曹を目指している。企業に在籍した経験から、とりわけ労働問題を中心に扱う弁護士を志している。...
1,100 販売中 2011/12/16
- 閲覧(3,733)
-
-
東大ロー試験対策Ⅶ商法0404
-
新司法試験用の最終まとめです。規範(論証パターン)を試験本番に使える形で整理したものや、表を用いた概念整理が内容となっています。私は司法試験直前に各科目毎にこれだけを何度も見直したところ、純粋未修ながら一発で合格することができました。
1,100 販売中 2011/12/07
- 閲覧(2,774)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告