資料:34件
-
コミュニケーションについて
-
これから述べる発話の意味の交換に成功した例と失敗した例のコミュニケーションとはもともと何故このような間違いが起こるか。この例は、「メッセージ」そのものの不明確さだけではなく、話し手の「意図intension」が分からないことも、我々のコミュニケーション不全感
- 550 販売中 2006/03/28
- 閲覧(2,459)
-
アメリカ英語とイギリス英語と日本の英語教育
-
片かなの使用頻度が高まりつつある理由の一つは、英語からの借用語が多いことに起因する。日本人は十六世紀にポルトガル語から単語を借用し、十九世紀になって開国してからは、ドイツ語など多くのヨーロッパ語が渡来した。しかし、なんといっても圧倒的な優位を占めたのが英語であ...
- 550 販売中 2006/03/28
- 閲覧(2,329)
-
固有名詞の普通名詞化現象
-
今日の英語教育において検証していかなければいけない文法が多々ある。そのうちのひとつが固有名詞の普通名詞化現象だ。固有名詞はそれ自体で特定された名詞で関係代名詞の範囲では制限用法の先行詞として用いることはできない。 *Mr. White who I saw
- 550 販売中 2006/03/16
- 閲覧(2,993)
-
時・条件を表す副詞節について
-
我々は中学、または高校の英語の授業で、時・条件を表す副詞節では未来形を現在形に変えることを学んできた。しかし、実際に次のような例文をよく見かける。 If your car won’t start, call me any time and I’ll he
- 550 販売中 2006/03/15
- 閲覧(1,905)
-
関係代名詞whoとthatの使い分け
-
ロイヤル英文法辞典やオックスフォード辞典などを見てみると関係代名詞の先行詞にonly, last, first, allなどの形容詞、または最上級の形容詞が来ると関係代名詞はthatになると書いてあり、例文としても多く出題されているが、その場合、次のような例
- 550 販売中 2006/03/10
- 閲覧(2,112)
-
ゆとり教育
-
最近、ゆとり教育がいい方向に進んでいるとか、ゆとり教育は大切だといわれているが、果たしてそうなのだろうか。もし、そのゆとり教育とやらが大切で、いい方向に進んでいるというならば何故日本の学力低下が問題になるのだろうか。ゆとり教育というものがどのようなものである
- 550 販売中 2006/03/08
- 閲覧(3,437)
-
be動詞とgetの使い分け
-
We are(get) angry at(with) him. と一般的な英和辞書は書かれているが、このgetの役割や、atとwithの使い分けについてはほとんど述べられている辞書はないだろう。しかし、英会話においてはこのgetとbeの使い分け、atとwi
- 550 販売中 2006/03/08
- 閲覧(1,670)
-
準動詞の意味上の主語
-
0. はじめに 英語学の本を読むと統語的研究でよく目にするのが、補文(埋め込まれた文)(embedded sentences)である。次の例を見ていただきたい。 (1) a. His father made Jim a doctor. 高校英語で学ぶ
- 5,500 販売中 2006/03/05
- 閲覧(2,445)
-
オージーイングリッシュについて
-
オージーイングリッシュとはオーストラリア英語の俗語である。アメリカ英語というよりはイギリス英語よりの発音が多い。しかし、更にイギリス英語と区別される単語や表現がいくつかある。ここではその使い分けについて述べていきたいと思う。 私は一年間オーストラリアに留
- 550 販売中 2006/03/05
- 閲覧(1,718)
-
制限用法と非制限用法における固有名詞の役割の導入
-
英語で固有名詞の扱い方に学生達はよくとまどいを覚える。もともと固有名詞の意味さえしっかり理解していない学生も多いようである。固有名詞に関してよく学生が間違えてしまう文法がある。例えば、次のような例文だ。 (例) This is Doraemon who h
- 550 販売中 2006/03/05
- 閲覧(2,376)
-
小児科医師の減少
-
今、小児科医師が減少していることが医師会の中でも注目されている。厚生労働省の04年医療施設(動態)調査・病院報告でわかった。全国で小児科がある病院は、前年比1.6%減の3231カ所でピークだった90年と比べると、小児科が21.6%減と歯止めがかからない状態に
- 550 販売中 2006/03/03
- 閲覧(1,647)
-
携帯電話のメリットとデメリット
-
携帯電話が普及してから長くは経っていないが、その間には色々と問題が生じている。ここでは携帯電話を使うことによってのメリットとデメリットとは何かを述べていく。 最近の調査では日本の携帯電話普及率は71.6%、加入件数で表すと9147万件であり、世界の普及国
- 550 販売中 2006/02/26
- 閲覧(12,549)
新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。