資料:1,093件
-
請求書・領収書(一体型 消費税なし)
-
請求書 ←G2~R2のセルをクリックすればドロップダウンリストが現れ、請求書と納品書の表示を切り替えることができます。 請求書 領収書 御 中 平成 年 月 日 会社名 〒 住所 TEL. FAX. 下記の通りご請求申し上げます。 合計金額
全体公開 2008/09/22
- 閲覧(4,257)
-
債権譲渡通知書
-
債権譲渡通知書 丙 殿 私が、貴殿に対して有する後記の債権を、平成○○年○○月○○日、○○府○○市○○町○○丁目○○番○○号所在の乙へ、譲渡したので、通知する。 平成○○年○○月○○日 ○○府○○市○○町○○丁目○○番○○号 甲 印 譲渡債権
全体公開 2008/09/25
- 閲覧(4,241)
-
開発業務委託契約書
-
開発業務委託契約書 ○○○○株式会社(以下「甲」という)と○○○○株式会社(以下「乙」という)とは、商品開発等の委託に関して、下記のとおり合意したので契約を締結する。 第1条(契約の成立)甲は、乙に対し、甲の商品である○○○○の性能改善に資する実験、研究、開
全体公開 2008/11/19
- 閲覧(4,151)
-
抵当権付債権譲渡契約書
-
抵当権付債権譲渡契約書 債権譲渡人である○○○○を甲とし、債権譲受人である○○○○を乙として、甲乙間で次のとおり債権譲渡契約を締結する。 (合意) 第1条 甲は、平成○○年○○月○○日付金銭消費貸借契約書(原契約書という)に基づく丙(以下「丙」という)
全体公開 2008/09/25
- 閲覧(4,111)
-
プログラム設計書1
-
プロジェクト 機能 頁 作成日 更新日 作成者 処理の流れ(フローチャート) 処理の概要
全体公開 2008/09/22
- 閲覧(4,085)
-
慶弔災害届出書
-
慶弔災害届出書 届出日 年 月 日 所属 氏名 印 社員コード 結 婚 年齢 歳 入籍日 年 月 日 ( ) 予定 挙式日時 年 月 日 ( ) 時 分 式 場 名称 新姓 所在地 出産 続柄 出 産 日 年 月 日 ( ) 第 子 死 亡 同居・別居 続
全体公開 2008/11/19
- 閲覧(4,068)
-
暑中見舞い例文3
-
暑中お見舞い申し上げます。 漸くきびしい夏を迎えましたが、御一統様には殊のほかお元気にてお過しのことお喜び申上げます。まだまだ長い夏が続きますので御健康に留意され、ご自愛の程をお祈りいたします。 なお、平素の御愛顧に深く感謝いたします。まずは暑中お伺いまで。
全体公開 2008/10/21
- 閲覧(4,054)
1
-
事務委託契約書
-
経理事務等委託契約書 ○○○○株式会社(以下「甲」という)と○○○○株式会社(以下「乙」という)とは、経理事務等の委託に関して、次の通り契約する。 第1条(目的)甲は、甲における次の業務を乙に委託し、乙はこれを承諾した。 ① 金銭出納、帳簿記載に関する事務
全体公開 2008/11/19
- 閲覧(4,022)
-
株主総会議事録(清算人選任について)
-
株主総会議事録 1.日 時 平成○○年○○月○○日 午前○○時○○分から午前○○時○○分 1.場 所 ○○県○○市○○町○○○○(当会社本店会議室) 1.出席者 発行済株式総数 ○○○○株 当会社の株主総数 ○○名 総株主の議決権の数 ○○○○個 出席
全体公開 2008/11/26
- 閲覧(4,011)
-
継続的売買取引基本契約書
-
継続的売買取引基本契約書 売主である○○○○を甲とし、買主である○○○○を乙として、甲乙間で次のとおり売買契約を締結する。 (合意) 第1条 甲は乙に対し、甲の取り扱いにかかる下記商品を継続的に売り渡すことを約し、乙は、これを買い受ける。 但し、甲は、
全体公開 2008/09/25
- 閲覧(3,996)
-
金銭消費貸借契約書
-
金銭消費貸借契約書 貸主○○○○株式会社(以下「甲」という)と借主○○○○株式会社(以下「乙」という)および連帯保証人○○○○(以下「丙」という)は、次のとおり金銭消費貸借および連帯保証契約を締結した。 第1条(金銭の貸借) 甲は乙に対し、本日、金
全体公開 2008/11/18
- 閲覧(3,976)
-
株主総会議事録(事業譲渡について)
-
株主総会議事録 1.日 時 平成○○年○○月○○日 午前○時○分から午前○時○分 1.場 所 ○○県○○市○○町○○○○(当会社本店会議室) 1.出席者 発行済株式総数 ○○○○株 会社の株主総数 ○○名 総株主の議決権の数 ○○○○個 出席し
全体公開 2008/11/25
- 閲覧(3,971)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。