資料:511件
-
継続的商品売買契約書
-
継続的商品売買契約書 売主 ○○○○(以下「甲」という)、買主 ○○○○(以下「乙」という)とは、乙が将来継続的に販売する商品を、甲から買受けることについて、以下のとおり契約を締結した。 以下の本契約の成立を証するため、本契約書を2通作成し、甲乙記名捺印
全体公開 2009/04/14
- 閲覧(3,817)
-
詫び状(社員の非礼に対して)
-
平成○○年○○月○○日 ○○○○株式会社御中 株式会社○○○○ 営業部長 ○○○○ 非礼のお詫び 拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び
全体公開 2009/04/17
- 閲覧(3,802)
-
研修会の参加レポート
-
研修会参加のレポート 営業部 ○○ ○○ このたび、下記のとおり研修会に参加いたしましたのでご報告いたします。 記 1.研修会名 2.主 催 3.日 時 平成○○年○○月○○日(○曜日)~○○月
全体公開 2009/04/16
- 閲覧(3,740)
-
株主総会議事録(株式譲渡について)
-
第○回定時株主総会議事録 平成○○年○○月○○日(○曜日)午前○○時○○分、東京都○○区○○町○○丁目○○番○○号、当社本店会議室において、第○回定時株主総会を開催した。 株主総数 ○○名 発行済株式総数
全体公開 2009/04/15
- 閲覧(3,732)
-
退職願
-
平成○○年○○月○○日 退 職 願 代表取締役社長 ○○ ○○殿 私こと○○○○は、平成○○年○○月○○日をもって、一身上の理由により退職したいと 思いますので、よろしくお願い申し上げます。 なお、健康保険証その他、会社に貸与されているも
全体公開 2009/04/21
- 閲覧(3,683)
-
慶弔見舞金規程
-
慶弔見舞金規程 第1条 (目的) この規程は社員に慶弔のあったときの慶弔金および見舞金の支給について定める。 第2条 (支給事項の範囲) 慶弔金および見舞金を支給する場合は以下の各号のとおりとする。 ① 本人の結婚 ② 本人または配偶者の出産
全体公開 2009/04/15
- 閲覧(3,682)
-
依頼状(原稿執筆)
-
平成○○年○○月○○日 株式会社○○○○ 代表取締役 ○○○○様 〒○○○-○○○○ 東京都○○区○○町1-2 ○○○○出版株式会社
全体公開 2009/04/17
- 閲覧(3,680)
-
通知書(担当者変更)
-
担当者変更の通知 拝啓 若葉の候 ますますご清栄のこととお喜び申しあげます。 平素は格別のご高配を賜わり、厚くお礼申しあげます。 さて、貴銀座通り商店街は、幣社社員○○○○が担当いたしておりましたが、○月○日から○○○○がかわってご用命を承ることになりま
全体公開 2009/04/17
- 閲覧(3,622)
-
株主総会議事録(土地、建物の譲渡について)
-
第○回定時株主総会議事録 平成○○年○○月○○日(○曜日)午前○○時○○分、東京都○○区○○町○○丁目○○番○○号、当会社の本店会議室において、第○回定時株主総会を開催した。 株主総数 ○○名 発行済株
全体公開 2009/04/15
- 閲覧(3,572)
-
催告書(家賃滞納に対して))
-
平成○○年○○月○○日 東京都○○区○-○-○ ○○ ○○殿 ○○県○○市○○町○-○-○ ○○○○ 催 告 書 私は、貴殿に対し、平成○○年○○月○○日より東京都○○区○-○-○所在の建物を1ヶ月 金○○万円で賃貸してまいりました。 しかしなが
全体公開 2009/04/17
- 閲覧(3,547)
-
企画書(研修セミナー開催)
-
社員研修セミナー企画書 ○○年○○月○○日 人事部長 ○○○○部 ○○○○ 印 ○○○○を対象としたセミナーを、下記の要領で実施したいと思いますのでご検討ください。 記 1.目 的 2.日 時 平成○○年○○月○○日(○)~○○日(
全体公開 2009/04/16
- 閲覧(3,546)
-
始末書(損害陳謝)
-
始 末 書 ○○年○○月○○日 総務部長 ○○○○部 ○○○○ 印 平成○○年○○月○○日午後○○時○○分に発生しました失火事故は、火元責任者である小生の不注意によるものと深く反省いたし、おわび申しあげます。 損害につきましては責任を持ちまして賠
全体公開 2009/04/16
- 閲覧(3,546)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
- 写真のアップロード
- ハッピーキャンパスに写真の
アップロード機能ができます。
アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt
.gif .jpg .png .zip
- 一括アップロード
- 一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
- 管理ツールで資料管理
- 資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
- 資料の情報を統計で確認
- 統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
- 資料を更新する
- 一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
- 更新前の資料とは?
- 一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
- 履歴を確認とは?
- 資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。