代表キーワード :: 看護

資料:1,718件

  • 31.意識障害
  • 意識障害 1 症状が生じる病態生理 1.意識障害とは 意識の中枢とは,脳幹にある網様体と呼ばれる部分であると考えられており,そこから視床下部・視床・大脳皮質に向かって,神経線維のネットワークがある。 また,意識のある状態とは自分自身と周囲の状況に気づいている状態といわれ...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(1,460)
  • 30.頭痛
  • 頭痛 1 症状が生じる病態生理 1.頭痛とは 頭痛とはアメリカ国立衛生研究所(NIH)の特別委員会(Ad Hoc委員会)の定義によると,頭部,顔面,後頸部に感じられる痛みの総称である.頭痛の成因・病態は,頭蓋内および頭蓋外(頭蓋骨外)の痛覚の感受部位の刺激によって生じるものである。 頭...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(1,048)
  • 29.難聴
  • 難聴 1 症状が生じる病態生理 1.難聴とは 音は,気体,液体,固体中を伝播する波であり,ヒトの聴覚は,耳器官で波動を感受し,大脳皮質聴覚野で知覚される。 聴覚路と難聴の分類を下図に示す. 音の高低は周波数で決まり,周波数が多ければ高い音,少なければ低い音になる.ヒトが聴取...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(877)
  • 28.不眠
  • 不眠 1 症状が生じる病態生理 1.睡眠とは 睡眠とは,休息とは異なる現象であり,生体にとって修復・再生および免疫力を増強させるものであり,大脳(精神)機能においで情報処理能力を回復させ,外界への認知力を高め創造性を取り戻させるうえで欠かせない行為である。 睡眠は,覚醒時...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(1,225)
  • 27.瘙痒感
  • 瘙痒感 1 症状が生じる病態生理 1.瘙痒感とは 瘙痒感とは,皮膚を掻きたいという欲求を引き起こす皮膚の不快な感覚である。皮膚の浅層,粘膜に分布している知覚神経の終末が刺激されて起こる。 2.かゆみのメカニズム 通常,かゆみには末梢性のかゆみと中枢性のかゆみの二つがある...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(2,473)
  • 26.めまい
  • めまい 1 症状が生じる病態生理 1.めまいとは 身体の平衡が保てなくなった状態がめまい(眩暈)である. 平衡機能に関係があるのは耳(内耳)だけでなく,耳疾患に直接関係のないめまいも数多く存在する。 自覚的な訴えには,患者本人あるいは周囲が回る感じ(回転感),外界が上下左右に...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(894)
  • 25.腰痛
  • 腰痛 1 症状が生じる病態生理 1.腰痛とは 背下部,肋骨と骨盤のあいだを腰部といい,腰椎を軸として筋肉と靱帯によって支えられている。上半身の重みを支え,前方の腹部臓器を保護しながら,しかも柔軟な動きに耐えられる構造になっている. 腰痛は,腰部に発生する柊痛である。通常,...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(976)
  • 24.知覚障害
  • 知覚障害 1 症状が生じる病態生理 1.知覚障害とは 知覚障害と一言でいっても,その種類にはさまざまなものがあり,なかにはまつたく逆の反応を表すものもある。よって,感覚器伝達経路,あるいは大脳の認知・判断のいずれかが障害されたときに生じるものである。知覚刺激は,知覚受容...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(1,111)
  • 23.ショック
  • ショック 1 症状が生じる病態生理 1.ショックとは ショックとは,外傷・出血,精神的衝撃などの大きな刺激を受けたときや,薬物に対する過剰反応などで,急激に血流量が滅少し,生体機能が著しく低下した状態をいう。 ショックを起こすと,心拍出量または末梢血管抵抗が低下するため,...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(1,187)
  • 22.痙攣
  • 痙攣 1 症状が生じる病態生理 1.痙攣とは 痙攣とは,急激な筋の不随意な収縮の総称で,症状の呼称である. 中枢性または末梢性の運動神経の異常興奮や筋自体の障害によって起こる. 痙攣は出現する部位により,全身性と局所性(顔面,上肢,下肢)に分けられる. 痙攣は持続時問により,強...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(812)
  • 21.全身倦怠感
  • 全身倦怠感 1 症状が生じる病態生理 1.全身倦怠感とは 全身倦怠感とは「だるい」「身体が重い」「疲れやすい」などと表現される不快な自覚症状である。 激しい労作を行ったあとや疾患に罹患したときに,よくみられる症状である.「疲労」「脱力感」 「だるい」などの用語と厳密な...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(1,620)
  • 20.発熱
  • 発熱 1 症状が生じる病態生理 1.発熱とは 体温は,正常時は体熱と放散のバランスがとれていて「一定に保持されている。これがさまざまな体への侵襲により,バランスが乱れたり,反応して体温を上昇させる,この現象を発熱という。 発熱の程度 微熱 37.0~37.9℃ 中等度熱 38.0~38...
  • 550 販売中 2010/10/07
  • 閲覧(948)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告