日本最大のレポートサイト HAPPYCAMPUS

検索オプション
  • 私のホーム
  • 私の資料
  • 私のMEMO
  • 資料広場
  • アップロード

代表キーワード :: 玉川大学

資料:777件

  • 2020年 児童理解と教育相談 第一分冊
  • 2020年 玉川大学通信教育部「児童理解と教育相談」第一分冊2020年のレポート課題です。 (合格済) 〈略題:児童期の心理発達課題〉 参考程度にご覧ください。
  • 550 販売中 2017/09/02
  • 閲覧(2,975) 1
  • 【玉川大学】 文章表現「小論文」
  • ※このレポートは、玉川大学通信教育部・科目名「文章表現」平成21年度課題の合格済レポートです。 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> A(合格) <批評> 意見文としての形がよく整っています。 内容的にはもっと、硬筆書写能力の基礎としての扱いを説明...
  • 990 販売中 2015/02/12
  • 閲覧(3,394) 1
  • 生活科指導法 第1分冊
  • 生活科の最終的な目標を端的にいえば「自立への基礎を養う」ことである。ただ、自立への基礎を養うことは容易ではなく、また、これだけを生活科の目標と掲げるには抽象的過ぎる。そこで、どのようなプロセスを経て自立への基礎を養っていくのかという具体的な過程が、生活科の教科...
  • 550 販売中 2009/12/11
  • 閲覧(4,218) 1
  • 【玉川大学】学習・発達論
  • このレポートは、玉川大学通信教育課程・科目「学習・発達論」において、すでに合格をいただいたものです。 2017年度課題:自我(自己)の発達 教員による評価・批評は以下の通りです。 <評価> A <批評> 乳児期から青年期までの子どもの自我の発達について、重要...
  • 550 販売中 2019/08/21
  • 閲覧(5,701) 1
  • 玉川大学 通信教育部「生徒理解と教育相談」第2分冊 評価A
  • <課題> カウンセリングとカウンセリングマインドの関係を整理し、中・高校生の心身の発達を考慮したカウンセリングマインドを身に付けた教師の姿勢について具体的に記述しなさい。そして、交友関係で悩んでいる生徒に対して、カウンセリングマインドを身に付けた講師としてどの...
  • 550 販売中 2017/04/20
  • 閲覧(2,189)
  • 教育心理学2
  • 私は、最初にコールバーグの道徳性の発達モデルの6段階3水準からなる発達モデルについて説明し、その6段階を学校の道徳教育の視点から考察していきたいと思う。そして、青少年の道徳の発達を促すにはどのような教育的指導が有効であるか、現代の青少年が直面する諸問題にもふれ...
  • 1,100 販売中 2017/05/30
  • 閲覧(1,451)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告