代表キーワード :: 物理学実験

資料:9件

  • 物理学実験
  • 目 次 第 部 力学 ボルダの振子による重力加速度の測定 目的 理論 原理 誤差の解析 装置 方法 データ 計算・誤差計算及び結果 考察 ユーイング装置によるヤング率の測定 目的 理論 装置 方法 データ 計算・誤差計算及び結果 銅のヤング率 黄銅のヤング率 考察...
  • 1,320 販売中 2008/08/06
  • 閲覧(8,510)
  • 物理学実験のレポート
  • 物理学実験レポート 太陽電池 実験に用いた太陽電池の種類 1(a)太陽電池と太陽電池用モーターを繋ぎ、光を当ててモーターが回転するのを観察する。 多結晶 →電圧が小さいのはまわらなかった。電圧大きいのはまわった。 単結晶 →光の強さによってまわったりまわらな...
  • 550 販売中 2005/12/20
  • 閲覧(4,495)
  • 東工大:物理学実験 「コンダクタンスの測定」
  • 1 実験の目的 気体の流れの物理を学び、系の到達圧力を決定している要因を理解する。 2 実験装置 (図Ⅰ)のような実験装置を準備する。本装置は、真空容器1、2と間を接続するバルブ 付きの三本の導管からなる。真空は真空容器2に接続してあるロータリーポンプ( RP )...
  • 5,500 販売中 2009/07/08
  • 閲覧(3,621)
  • 東工大:物理学実験 「アナログ回路」
  • 1 実験の目的 オペアンプを用いた回路を作成し、その動作を確かめる。またオペアンプを用いた安定期及びボル テージフォロワ、減算器を作成することでオペアンプの実用的な使い方を学ぶ。 2 実験の原理 今回の実験では、オペアンプを用いた。オペアンプの性質を次に示す。オペ...
  • 7,150 販売中 2009/07/08
  • 閲覧(3,600)
  • 東工大:物理学実験 「放射線1,2」
  • 霧箱を用いて放射線の飛跡を観察する。また飛跡の、粒子の違いによる太さや長さ、形状の違いなど に注目して考察をする。霧箱を用いた実験では、磁場中の荷電粒子の運動も観察した。。シンチレータ を用いた蛍光の観察なども行い、放射線の放射について考察を与えた。また、環境...
  • 7,150 販売中 2009/07/08
  • 閲覧(2,568)
  • 東工大:物理学実験 「デジタル回路」
  • ディジタル回路を組み合わせ回路を作成することにより、回路の動作を確認する。また、ディジタル IC の動作条件について調べる。具体的には TTLと CMOS についてスレッショルドレベルとファンア ウト数を求める。 2.1 組み合わせ回路 まずはじめに、組み合わせ回路を作成する。...
  • 7,150 販売中 2009/07/08
  • 閲覧(2,304)
  • 東工大:物理学実験 「放射線5,6」
  • 半導体を用いた放射線の計測を行い、それを通じて検出器の性質を確かめる。またプリアンプや整形 アンプを通した波形を観察する事によって、得られる結果に対して考察を与える。 今回放射線の計測に用いたのは、半導体検出器と呼ばれる検出器である。半導体検出器より得られた ...
  • 7,150 販売中 2009/07/08
  • 閲覧(2,123)
  • 東工大:物理学実験 「放射線3,4」
  • シンチレータを用いた放射線の測定の原理を学び、実際に NaI シンチレータを用いて 線及び 線 のエネルギースペクトルの測定を行う。また、シンチレータと線源の間に遮蔽物を設置し、物質との相 互作用により放射線の数及びエネルギーがどのように変化するのを実験により観察する...
  • 7,150 販売中 2009/07/08
  • 閲覧(2,121)
  • 同時計測レポートup
  • 物理学実験 第2章 同時計測 実験日:2007年11月21日(Wed) 回路入門 原子核物理や高エネルギー物理の実験に用いられる高速論理回路にはNIM(Nuclear Instrument Module Standard)規格という、1966年に原子力エネルギー委員会(AEC)で採用され世界に広まった標準規格が存在する。信号レ...
  • 550 販売中 2008/09/18
  • 閲覧(1,428)
資料を推薦する
会員アイコンに機能を追加
ファイル内検索とは?
広告