代表キーワード :: 小学校
資料:124件
-
死生観について
-
終末期看護学実習を行う前に書いた体験談をもとにした死生観です。
1,100 販売中 2018/10/12
- 閲覧(8,501)
-
-
こだまでしょうか
-
1.教材 こだまでしょうか (金子みすゞ 作) 2.指導にあたって ○本学級の子どもたちは明るく元気で、休み時間には男女が一緒に遊ぶ姿をよく目にする。汗だくになって運動場を走りまわるなどの活発な子ども達が多い。しかし、ぶつかられた、「おまえ」と言われた、などから些細...
550 販売中 2006/07/29
- 閲覧(5,618)
-
-
3年とうげ
-
○音読の工夫について思い返せるように、声をかける。 ・「 」のところで声が変わる。 ・悲しいところは悲しそうに読んでいる。 ・「、」「。」に気をつけて読んでいる。 ○とうげで転んでも、必ず死ぬわけではないこと(前次の学習)を思い出せるように声をかける。 ○「5度...
550 販売中 2006/07/29
- 閲覧(4,309)
-
-
明星大学 通信教育 小学校コース 私の勉強法
-
明星大学 通信教育 教育学部 小学校コースの私なりの勉強法をまとめたものです。 私は、1年半で小学校コースに必要な単位を ほとんど優で取得しました。科目終了試験の受け方や、レポートの書き方、教育実習申し込み、介護等体験についての、私の経験談とコツを書いています。 私...
550 販売中 2013/08/21
- 閲覧(3,440)
-
-
第二学年【見つけたよ、わたしの色水】図画工作科指導案
-
2021年度東京都内で図画工作を教えていた時の指導案です。 二年生を教えておりました。教科書は開隆堂を使っていますが、今年の単元だとおそらく「にじいろコレクション」に該当するものと思われます。 ご参考程度にご活用ください。
550 販売中 2022/10/07
- 閲覧(3,196)
-
-
佛教大学通信課程 S5537 初等理科教育法Ⅱ 第1設題(指導案)+科目最終試験
-
2023年度佛教大学通信課程 初等理科教育法Ⅱの合格済みリポートと指導案および科目最終試験です。 こちらは2024年度の新テキスト・シラバスに対応しております。 佛教大学は特に罰則が厳しいのでそのままの転用は控えてください。 こちらを参考程度に、自らの考察を付け加えるなど...
660 販売中 2024/02/07
- 閲覧(3,139)
-
-
【明星大学】PB1012 2単位目_国語(書写を含む)合格レポート
-
2022年度合格レポートです。高評価です。参考にご活用ください! 【課題】 国語科における書写指導について論じなさい。 【解説】 国語科「知識及び技能」における書写指導についての考え方をまとめる。その際、次の三点に留意する。 1、習字と書写の違いを押さえて、...
550 販売中 2023/04/20
- 閲覧(2,889)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告