代表キーワード :: 佛教大学
資料:7,925件
-
生活科概論
-
生活科の目標をふまえた「子どもの遊びの中から生まれる実践」について考察するとともに、考察した実践についての学習指導案を作成せよ(学年は第1学年でも第2学年でもかまわない。が、本時の指導上の留意点を、特に詳細に作成すること。) 第1章 「子どもの遊びの中から生まれ...
550 販売中 2009/07/24
- 閲覧(1,491)
-
-
幾何学概論-設題-2
-
1. Qの中の2つのコーシー列{an}∞/n=1,{bn}∞/n=1について、 次の問いに答えよ。 (1) {an+bn}∞/n=1 はQの中のコーシー列であることを証明せよ。 例. Qの中の数列 {an}∞/n=1について、任意の正の有理数εに対して、 十分大きな自然数Nが存在して、自然数m,nが...
11,000 販売中 2009/07/21
- 閲覧(1,513)
コメント(1)
-
-
幾何学概論-設題-1
-
1. 集合 X の2つの部分集合族{Aλ:λ∈N},{Bμ:μ∈M}について (∩{Aλ:λ∈N})×(∩{Bμ:μ∈M}) =∩{Aλ×Bμ:〈λ,μ〉∈Λ×M}を証明せよ。 <x,y> ∈(∩{Aλ:λ∈N})×(∩{Bμ:μ∈M}) ⇔ x∈∩{Aλ:λ∈Λ} かつ y ∈∩{Bμ:μ∈Μ} ⇔ ∀λ...
11,000 販売中 2009/07/21
- 閲覧(1,699)
コメント(1)
-
-
幾何学概論-科目最終試験問題集
-
Xを異なる3点a,b,cの集合とする。このとき、X上の位相は幾通りあるか。 すべてを列挙せよ。 {φ、X } {φ、{a},X} {φ、{b},X} {φ、{c},X} {φ、{a,b},X} {φ、{a,c},X} {φ、{b,c},X} {φ、{a},{b,c},X} {φ、{b},{c,a},X} {φ、{c},{a,b},X} {φ、{a},{a,b},X} {φ、{...
11,000 販売中 2009/07/21
- 閲覧(2,088)
コメント(1)
-
-
教育方法学 科目最終試験問題 6設題セット
-
S0104 教育方法学 教育技術は判断する過程が重要であるといわれているが、その判断と専門的知識はどのような関係になっているかを説明せよ。 相対評価と目標準拠評価をそれぞれ定義して、両者の長所と短所を表にまとめよ。 教育思想の歴史から,わが国の教育が近代化するときの...
550 販売中 2009/07/20
- 閲覧(7,278)
7
-
-
情報処理入門 科目最終試験 10設題(20項目)セット 09年版
-
情報処理入門 科目最終試験 10設題(20項目)セット A『マイクロソフトのExcelにおいて、合計値、平均値、最大値、最小値を算出する関数名をそれぞれ書きなさい。』 『マイクロソフトのWordにおいて、図や図形の書式設定に「レイアウト」という項目がある。それには、「行内...
550 販売中 2009/07/17
- 閲覧(5,293)
-
-
Z1110_教育相談の研究
-
『学校カウンセリングの意義、方法および今後の課題について述べなさい。』 カウンセリングとは、一般的には訓練を受けた専門家が、クライエントに対して、言語的手段を用いて、治療・援助する方法である。しかし、教育現場におけるカウンセリングではそれにくわえ、生徒・児童の...
550 販売中 2009/07/13
- 閲覧(1,295)
-
-
Z1108_教育方法学1
-
『従来の知識伝達を重視した授業の設計と評価に対して主体的な学習を基本とする授業について設計と評価の特徴を比較し、その比較の視点毎にまとめて授業設計ならびに評価についての留意点を述べよ。』 現代の社会は情報化社会とも生涯学習社会とも言われ、インターネット・マスコ...
550 販売中 2009/07/13
- 閲覧(1,532)
-
-
教育心理学 科目最終試験 6設題セット
-
S0105 教育心理学 科目最終試験 6設題セット 象徴機能の発生について説明せよ。説明にあたって具体的研究例も提示して下さい。また教育との関連で大切な点を説明しなさい。 フラストレーションについて説明せよ。 知能および創造性について、それぞれの概念を明らかにし...
550 販売中 2009/07/10
- 閲覧(7,327)
-
-
佛教大学通信 教育心理学(テスト資料)
-
学級における、集団としての心理学的特長、リーダーシップについて説明せよ。 学級集団は、教育する側によって意図された教育目標のもとに、強制的に組織された集団のことである。学級の意義としては2つ考えられる。1つは、集団で学ぶことにより、仲間で課題を達成することの大切...
550 販売中 2009/07/10
- 閲覧(2,213)
-
-
佛教大学通信 教育原論①
-
設 題 『ペスタロッチーの教育学(直観の原理など)について考察せよ』 ―ペスタロッチーの生き方― ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチーは、1746年スイスのチューリッヒで医師の子として生まれる。5歳で父を失い、その後母スザンナと家政婦バーベリーによって育てられた。幼年...
550 販売中 2009/07/10
- 閲覧(1,222)
-
-
佛教大学通信 教育方法学①
-
設題 従来の知識伝達を重視した授業の設計と評価に対して主体的な学習を基本とする授業について設計と評価の特徴を比較し、その比較の視点毎にまとめて授業設計ならびに評価についての留意点を述べよ。 ―はじめに― 現在、急速に情報が飛び交い社会の中で、私たちは1秒もかから...
550 販売中 2009/07/10
- 閲覧(1,149)
-
- 資料を推薦する
- 優良な資料があれば、ぜひ他の会員に推薦してください。
資料詳細ページの資料右上にある推薦ボタンをクリックするだけでOKです。
- 会員アイコンに機能を追加
- 会員アイコンをクリックすれば、その会員の資料・タグ・フォルダを閲覧することができます。また、フレンドリストに追加したり、メッセージを送ることも可能です。
- ファイル内検索とは?
- 購入を審査している資料の内容をもう少し知りたいときに、キーワードを元に資料の一部内容を確認することができます。
広告