- 
							 平成26、27年、日大通信、イギリス文学史Ⅰ(分冊2) 平成26、27年、日大通信、イギリス文学史Ⅰ(分冊2)
- 平成26年度に取り組んだ日大通信『イギリス文学史Ⅰ(分冊2)』の合格レポートです。
分冊1とは採点した先生が違うため、あっさりとした講評でした。先生からの講評をそのまま書きます。
“テーマに即してよくまとめられていますね。次回も頑張って下さい。” 
さらに、個別評価は無評価でした。
- 
								
							
 550 販売中 2014/08/21 550 販売中 2014/08/21
- 
							閲覧(3)   
						
- 
							
						
 
				
				
					
					
						- 
							 平成26、27年、日大通信、イギリス文学史Ⅰ(分冊1)、合格レポート 平成26、27年、日大通信、イギリス文学史Ⅰ(分冊1)、合格レポート
- 平成26年度に取り組んだ日大通信『イギリス文学史Ⅰ(分冊1)』の合格レポートです。非常に評価が高くオールA評価の合格レポートでした。
先生からの講評をそのまま書きます。
“中世英文学の最も重要な詩人と散文作家の五人が誰なのか、きちんと認識できている。キャクストンのように、その生涯や代表作がテキストに記述されていない作家...
- 
								
							
 550 販売中 2014/08/19 550 販売中 2014/08/19
- 
							閲覧(4)   
						
- 
							
						
 
				
				
					
					
						- 
							 国文学概論② 国文学概論②
- 明治・大正期の文学作品における「男」と「女」についての「文学」的役割の考察
- 
								
							
 550 販売中 2013/09/02 550 販売中 2013/09/02
- 
							閲覧(2)   
 コメント(1)						
- 
							
						
 
				
				
					
					
						- 
							 国文学概論① 国文学概論①
- 物語文学の流れを概観する中で、その美意識の変遷を踏まえた「文学」の果たす役割についての考察
- 
								
							
 550 販売中 2013/04/10 550 販売中 2013/04/10
- 
							閲覧(3)   
 コメント(1)						
- 
							
						
 
				
				
					
					
						- 
							 国語学講義② 国語学講義②
- 奈良平安時代と院政鎌倉時代以降の文献から見出される国語史的特色(その時代らしさ)について
- 
								
							
 550 販売中 2012/12/18 550 販売中 2012/12/18
- 
							閲覧(2)   
						
-