- 
							 平成26、27年、日大通信、宗教学(分冊2)、合格レポート 平成26、27年、日大通信、宗教学(分冊2)、合格レポート
- 平成26年度に取り組んだ日大通信『宗教学(分冊2)』の合格レポートです。
先生からの講評をそのまま書きます。
“教父たちの活躍以降、教義面においても大きく発展、また分析していった様子がうまく論じられている。”
と、お褒めの言葉を頂いているのに相変わらず無評価です。
- 
								
							
 550 販売中 2014/09/10 550 販売中 2014/09/10
- 
							閲覧(2)   
						
- 
							
						
 
				
				
					
					
						- 
							 平成26、27年、日大通信、イギリス文学史Ⅰ(分冊1)、合格レポート 平成26、27年、日大通信、イギリス文学史Ⅰ(分冊1)、合格レポート
- 平成26年度に取り組んだ日大通信『イギリス文学史Ⅰ(分冊1)』の合格レポートです。非常に評価が高くオールA評価の合格レポートでした。
先生からの講評をそのまま書きます。
“中世英文学の最も重要な詩人と散文作家の五人が誰なのか、きちんと認識できている。キャクストンのように、その生涯や代表作がテキストに記述されていない作家...
- 
								
							
 550 販売中 2014/08/19 550 販売中 2014/08/19
- 
							閲覧(4)   
						
- 
							
						
 
				
				
					
					
						- 
							 室町時代の日本語史的考察について 室町時代の日本語史的考察について
- 2010年度国語学演習
『さんげろく』の資料より、助詞「の」と「が」についての詳細をまとめています。
※語意調査は、広辞苑より『日本国語大辞典』がよいでしょう。
- 
								
							
 550 販売中 2011/02/07 550 販売中 2011/02/07
- 
							閲覧(3)   
						
-