情報処理演習

閲覧数2,306
ダウンロード数25
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    コンピュータの歴史を辿ると計算機から始まる。フランスのパスカルをはじめ、ライプニッツ( 1646~1716 )などが手動の計算機を発明し、バベッジ( 1792~1871 )や後の技術者によって改良がくり返され、時代と共にその使用目的も多様化し、現在のコンピュータへと発展した。コンピュータの歴史は大きく5つに分類することができる。
    第1世代コンピュータは真空管方式で、世界最初のコンピュータ ENIAC は、アメリカ合衆国で開発された。これは、1946年に真空管を演算素子に用い、真空管を18,800 本使用して重量30トン床面積は約 450㎡と巨大なコンピュータであった。第二次大戦中、大砲の弾道は温度、風向き、風速によって変化することから、膨大な量の計算が必要になり、軍事開発されたものである。その後も主に軍事において多目的に使用するため改良が続いた。
     第2世代コンピュータ(1960~1965年)は、トランジスタを演算素子に用い、コンピュータの性能が飛

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     「コンピュータおよびインターネットの発達の歴史と現状についてまとめ、今後のインターネットの展望について論ぜよ。」
    1.コンピュータの歴史
    コンピュータの歴史を辿ると計算機から始まる。フランスのパスカルをはじめ、ライプニッツ( 1646~1716 )などが手動の計算機を発明し、バベッジ( 1792~1871 )や後の技術者によって改良がくり返され、時代と共にその使用目的も多様化し、現在のコンピュータへと発展した。コンピュータの歴史は大きく5つに分類することができる。
    第1世代コンピュータは真空管方式で、世界最初のコンピュータ ENIAC は、アメリカ合衆国で開発された。これは、1946年に真空管を演算素子に用い、真空管を18,800 本使用して重量30トン床面積は約 450㎡と巨大なコンピュータであった。第二次大戦中、大砲の弾道は温度、風向き、風速によって変化することから、膨大な量の計算が必要になり、軍事開発されたものである。その後も主に軍事において多目的に使用するため改良が続いた。
     第2世代コンピュータ(1960~1965年)は、トランジスタを演算素子に用い、コンピュータの性能が飛...

    コメント2件

    hosouti 購入
    ためになりました。
    2005/11/24 0:12 (19年前)

    itsuki371 購入
    とても参考になりました。
    2007/06/14 9:43 (17年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。