資料:22件

  • 五文型の再考
  • 五文型とはいったい何なのだろうか?西村 喜久著『理屈でわかる英語13文型』がいう「五文型とは不親切きわまりない文型である。」はまったくそのとおりだ。また似たようなことも述べる著者も多いが、いずれもみな考えは同じであろう。単純な文でしか扱えないこの五文型はもはや五...
  • 550 販売中 2005/07/05
  • 閲覧(1,882) コメント(18)
  • 科学文法と学校文法の接点について
  • 科学文法とは言語の本質を追求する側面であり、学問としての文法体系である。江藤 裕之 「英文法におけるart v.s. science」のなかで引用されたSweet(1891)には、「Sweetは文法分類の第一段階としてtheoreticalなものと、practicalなものとに分けた、前者はscience of languageの別...
  • 550 販売中 2005/07/05
  • 閲覧(3,126) コメント(16)
  • 曖昧性をめぐって
  • 2.1 分裂文 ★分裂文とは強調の一つで、(1)、(2)の文はもともと I don`t eat food for the dog. という文でこの文の主語 I や目的語であるfood for the dog に焦点を当てる場合は(2)の文 (2)It is food for the dog that I don`t eat. a. 私が食...
  • 550 販売中 2005/07/05
  • 閲覧(1,545) コメント(17)
  • 基本的な形容詞と副詞について
  • Please give me something hot to drink. この文の訳は、「わたしに何かあったかい飲み物をください(わたしに何か飲むためのあったかいものをください。)。」である。形容詞は次にくる名詞を修飾しているはずが、hotが後ろから修飾している。何故後ろから修飾しているのだろう...
  • 550 販売中 2005/07/12
  • 閲覧(1,763) コメント(17)
  • 単語テストのあり方
  • 今日の英語教育の問題の一つとして単語があげられている。つまり、学生達は文法ばかり習得し、肝心の英会話で使いこなせないということだ。わたしは、単語は文法をやれば次第に覚えていくだろうと考えていた。というのは私自身文法こそ英語の原点であり、これなしには英語を語れる...
  • 550 販売中 2005/07/14
  • 閲覧(2,037)
  • 動詞的動名詞と名詞的動名詞
  • 動名詞には動詞的動名詞と名詞的動名詞の二つあるとしばしばいわれる。前者のほうは別な言い方で、叙実名詞化形(factive nominal)、後者のほうは行為名詞化形(action nominal)という。それぞれの例文を次のように挙げることにする。 1. a. His rapid drawing of the pictur...
  • 550 販売中 2005/11/10
  • 閲覧(6,393) コメント(17)
  • 制限用法と非制限用法における固有名詞の役割の導入
  • 英語で固有名詞の扱い方に学生達はよくとまどいを覚える。もともと固有名詞の意味さえしっかり理解していない学生も多いようである。固有名詞に関してよく学生が間違えてしまう文法がある。例えば、次のような例文だ。 (例) This is Doraemon who has ‘Yojigen-Pocket’. この文...
  • 550 販売中 2006/03/05
  • 閲覧(2,378) コメント(21)
  • オージーイングリッシュについて
  • オージーイングリッシュとはオーストラリア英語の俗語である。アメリカ英語というよりはイギリス英語よりの発音が多い。しかし、更にイギリス英語と区別される単語や表現がいくつかある。ここではその使い分けについて述べていきたいと思う。 私は一年間オーストラリアに留学して...
  • 550 販売中 2006/03/05
  • 閲覧(1,718) コメント(22)
  • 準動詞の意味上の主語
  • 0. はじめに 英語学の本を読むと統語的研究でよく目にするのが、補文(埋め込まれた文)(embedded sentences)である。次の例を見ていただきたい。 (1) a. His father made Jim a doctor. 高校英語で学ぶこの文は五文型の範囲ならば第五文型、準動詞の範囲では使役動詞の文法で...
  • 5,500 販売中 2006/03/05
  • 閲覧(2,445)
  • be動詞とgetの使い分け
  • We are(get) angry at(with) him. と一般的な英和辞書は書かれているが、このgetの役割や、atとwithの使い分けについてはほとんど述べられている辞書はないだろう。しかし、英会話においてはこのgetとbeの使い分け、atとwithの使い分けというのはとても大事な事であり、これらを...
  • 550 販売中 2006/03/08
  • 閲覧(1,672) コメント(24)
  • 関係代名詞whoとthatの使い分け
  • ロイヤル英文法辞典やオックスフォード辞典などを見てみると関係代名詞の先行詞にonly, last, first, allなどの形容詞、または最上級の形容詞が来ると関係代名詞はthatになると書いてあり、例文としても多く出題されているが、その場合、次のような例文をどうとらえていいものか迷...
  • 550 販売中 2006/03/10
  • 閲覧(2,113) コメント(24)
  • 時・条件を表す副詞節について
  • 我々は中学、または高校の英語の授業で、時・条件を表す副詞節では未来形を現在形に変えることを学んできた。しかし、実際に次のような例文をよく見かける。 If your car won’t start, call me any time and I’ll help you. これは一種の例外ともいえる。もともとwillには二...
  • 550 販売中 2006/03/15
  • 閲覧(1,905) コメント(24)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?