新聞から見る学校

閲覧数1,957
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    昔も今も、学校をめぐる様々な問題がある。では、新聞を通してどのような違いがみられるのだろうか。
    昭和35年1月16日の朝日新聞を見てみると、「全学連追い出される」といった見出しが太字で書かれており、羽田空港のロビー食堂から連れ出される学生たちの写真が載っている。私は「全学連」ということばを始めて聞いたためあまり記事を読む気がしなかったが、学生に関するものだったので読んでみたところ、安保調印全権団の渡米に反対して羽田空港に座り込んだ学生を追い出した、といった内容が書かれていた。そこで、とりあえず「全学連」の意味を調べてみると、昭和23年に学生の連合組織として初めて結成された「全日本学生自治会総連合」の略だということが分かった。これは単なる私の知識不足にすぎない。戦後の学生たちによる教育復興の運動をきっかけとして生まれた大学理事法案、国立大学の授業料3倍値上げ案などに対して全国官公立大学高等自治会連盟が一斉ストライキを決議、全国20万人の学生が参加して、戦後学生運動史上最大規模のストが行われたそうだ。
    では、今はどうだろうか。現在全学連は4つに分裂しているらしい。しかし、私が全くその名を知らなかったのだから大きな活動はしていないのだろう(入学の際に共産党から勧誘を受けたような気もするが)。まして、授業料改定などはあるものの、当時ほどの学生によるストは行われていない。これは、例えば授業料を徐々に上げるなど、おそらく様々な案が受け入れやすいものとなったからかもしれない。しかし、なんらかの法案が不服だったとしてもストのために20万人集まるだろうか。最近、物事を考えない学生が増えたといわれる。私は、それは個人の問題だと思っているが、確かに当時ほどの力、例えば社会に反発する力や反発してストを起こす力はないように思う。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

     昔も今も、学校をめぐる様々な問題がある。では、新聞を通してどのような違いがみられるのだろうか。
    昭和35年1月16日の朝日新聞を見てみると、「全学連追い出される」といった見出しが太字で書かれており、羽田空港のロビー食堂から連れ出される学生たちの写真が載っている。私は「全学連」ということばを始めて聞いたためあまり記事を読む気がしなかったが、学生に関するものだったので読んでみたところ、安保調印全権団の渡米に反対して羽田空港に座り込んだ学生を追い出した、といった内容が書かれていた。そこで、とりあえず「全学連」の意味を調べてみると、昭和23年に学生の連合組織として初めて結成された「全日本学生自治会総連合」の略だということが分かった。これは単なる私の知識不足にすぎない。戦後の学生たちによる教育復興の運動をきっかけとして生まれた大学理事法案、国立大学の授業料3倍値上げ案などに対して全国官公立大学高等自治会連盟が一斉ストライキを決議、全国20万人の学生が参加して、戦後学生運動史上最大規模のストが行われたそうだ。
    では、今はどうだろうか。現在全学連は4つに分裂しているらしい。しかし、私が全くその名を...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。