SCMの定義

閲覧数4,510
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員2,200円 | 非会員2,640円

    資料紹介

    SCMの定義
    SCMの定義については、多くの論者がさまざまな定義を示している。
    最も狭義の定義としてEllram(1991) は、「流通チャネルを通じて、サプライヤーから最終ユーザーまでの材料の流れを計画し、統制するための統合された経営管理のアプローチ」と考え、材料、部品の流れに焦点を当て、在庫圧縮を目的としている。
    Cooper(1994) は、「特定の顧客グループを満足させるために、企業、政治あるいは地理的は境界には関係なく、原材料の供給から、エンドユーザーへの配送までの製品の移動に関するすべての段階が計画され、監督される」ことと考えている。
    こういったモノの動きのみならず、情報の流れまで取り組んだ定義はLalonde(1996) によって「調達から消費までの物的材および関連する情報の流れを同調するように管理することで、顧客価値および経済価値を高める」と示されている。また、Cooper(1997) も、その各段階で繰り返される調達―生産―流通を、情報技術を活用して効果的・効率に統合することを目的にしていると示す。同様の定義として、アメリカのSupply-Chain Council(SCC)は、「サプライチェーン・マネジメントとは、調達、生産、在庫ならびに製品およびサービスの顧客への配送を調整し、計画し、統制することである」(清水 考,1998) と示している。
    藤野直明(1998) はSCMを経営システムの設計思想としてとらえて、「不確定性の高い市場変化にサプライチェーン全体をアジル(機敏)に対応させ、ダイナミックに最適化を図ること」と示す。
     具体的には、これまで部門ごとの最適化、企業ごとの最適化に留まっていた情報、物流、キャッシュに関わる業務の流れを、サプライチェーン全体の視点から見直し、情報の共有化とビジネス・プロセスの抜本的な変革を行うことにより、サプライチェーン全体のキャッシュフローの効率を向上させようとするマネジメント・コンセプト(経営戦略の考え方)である。

    タグ

    レポート経営学SCM定義理論

    代表キーワード

    経営学理論SCMの定義

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    SCMの定義
    SCMの定義については、多くの論者がさまざまな定義を示している。
    最も狭義の定義としてEllram(1991) は、「流通チャネルを通じて、サプライヤーから最終ユーザーまでの材料の流れを計画し、統制するための統合された経営管理のアプローチ」と考え、材料、部品の流れに焦点を当て、在庫圧縮を目的としている。
    Cooper(1994) は、「特定の顧客グループを満足させるために、企業、政治あるいは地理的は境界には関係なく、原材料の供給から、エンドユーザーへの配送までの製品の移動に関するすべての段階が計画され、監督される」ことと考えている。
    こういったモノの動きのみならず、情報の流れまで取り組んだ定義はLalonde(1996) によって「調達から消費までの物的材および関連する情報の流れを同調するように管理することで、顧客価値および経済価値を高める」と示されている。また、Cooper(1997) も、その各段階で繰り返される調達―生産―流通を、情報技術を活用して効果的・効率に統合することを目的にしていると示す。同様の定義として、アメリカのSupply-Chain Council(...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。