環境 衛生学(test)

閲覧数2,185
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    《環境衛生学》
    (1)生活習慣病の定義を述べよ
    公衆衛生審議会の意見具申「生活に着目した疾病対策」(平成8(1996)年12月)による「生活習慣病(life-style related diseases)」の定義は「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」であり、糖尿病、心筋梗塞、脳卒中、ガン、等を含む。この定義は、生涯を通じた生活習慣の改善により、健康増進・発病予防を目指す対策を推進するために導入された新しい概念である。  従来の成人病との関連については、「成人病」は加齢に着目した疾患群であり、生活習慣に着目した「生活習慣病」とは概念的に異なるが、それぞれの疾患概念に含まれる疾患は重複するものが多い。生活習慣病の範囲は以下の4つが例示されている(公衆衛生審議会の意見具申:平成8年) 1.食習慣と関連:インスリン非依存性糖尿病、肥満、高脂血症、高尿酸血症、循環器病、大腸がん他、 2.運動習慣と関連:インスリン非依存性糖尿病、肥満、高脂血症、高血圧症、 3.喫煙に関連:肺扁平上皮がん、循環器病、慢性気管支炎、肺気腫、歯周病、 4.飲酒に関連:アル...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。