P2Pによる音楽業界への影響

閲覧数2,368
ダウンロード数46
履歴確認

    • ページ数 : 3ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    一、はじめに
     最近では音楽業界の売り上げが激減している。日本のCD総生産額は1998年の6075億円をピークに、年々減少している。音楽業界はこれを違法コピーとPeer to peer、つまりファイル交換ソフトのせいだと批判している。だが本当にそうであろうか。
     これから先、iPodなどの普及によりインターネットの音楽配信が進むであろう。これによりファイル交換ソフトも形態を変え、様々な方法で普及していくと予想される。
    そこで、ファイル交換ソフトが実際に音楽業界のCD売り上げに与えた影響と、それを踏まえてこれより先音楽業界はどう変化していくかを考えていく。

    二、P2Pとはなにか
     P2Pとは大まかに説明すると、不特定多数の個人間で直接情報のやり取りを行なうインターネットの利用形態、また、それを可能にする「Napster」などのアプリケーションソフトの総称である。多数のコンピュータを相互につないで、ファイルなどの情報資源を共有するシステムである。1999年1月にNapsterが出てきてから、「音楽を無料で手に入れられるソフト」として若者を中心に爆発的に広まった。それからGnutellaやWinmx、Winny、など数多くのファイル交換ソフトが普及し、現在では百種類以上あるといわれている。
     一言にP2Pといっても、種類によって様々な特徴がある。例えばNapsterでは、各コンピュータは中央サーバに接続し、ユーザのパソコンに保存されている音声ファイルのリストを送信する。そしてこれを、世界中のユーザが共有する。中央サーバはファイル検索データベースの提供とユーザの接続管理のみを行っており、音楽データ自体のやり取りはユーザ間の直接接続によって行われている。Gnutellaは、Napsterと違って中央サーバを必要とせず、すべてのデータが各ユーザ間でやり取りされている。

    三、批判の立場
    四、賛成の立場
    五、まとめ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    テーマ:Peer to peer(P2P、ファイル交換ソフト)が音楽業界に与えた影響
    一、はじめに
    最近では音楽業界の売り上げが激減している。日本のCD総生産額は1998年の6075億円をピークに、年々減少している。音楽業界はこれを違法コピーとPeer to peer、つまりファイル交換ソフトのせいだと批判している。だが本当にそうであろうか。
    これから先、iPodなどの普及によりインターネットの音楽配信が進むであろう。これによりファイル交換ソフトも形態を変え、様々な方法で普及していくと予想される。
    そこで、ファイル交換ソフトが実際に音楽業界のCD売り上げに与えた影響と、それを踏まえてこれより先音楽業界はどう変化していくかを考えていく。
    二、P2Pとはなにか
    P2Pとは大まかに説明すると、不特定多数の個人間で直接情報のやり取りを行なうインターネットの利用形態、また、それを可能にする「Napster」などのアプリケーションソフトの総称である。多数のコンピュータを相互につないで、ファイルなどの情報資源を共有するシステムである。1999年1月にNapsterが出てきてから、「音楽を無料で手に入...

    コメント2件

    ritinia 購入
    どの資料を参考にして書いたかわかるともっといいんですが…。内容には満足です。
    2005/12/02 11:13 (18年12ヶ月前)

    miraaa 購入
    参考になりました。ありがとうございます
    2006/06/24 11:38 (18年5ヶ月前)

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。