資料:8件
constructionとstructure
はじめに、constructionとは、個別言語における、ある文法項目を含んだ文である。または、その文法項目を特徴付けることのできる文である。よって、発話されうる全ての文がconstructionとなりうるのである。例えば、Mary was kissed by John. のような受動文やThere is a book on ...
550 販売中 2005/11/21
閲覧(1,489)
コメント(1)
every,each,all の違い
eachもeveryも単数形の名詞を修飾できる。eachは2つ(人)以上から使えるが、everyは3つ(人)以上からでないと使えない。また、eachは個々のものを1つ1つ取り上げて言う場合に使うが、everyは個々のものを考えた上で全体について述べる。また、allは全体をまとめて示す。 e.g. ・...
550 販売中 2005/11/21
閲覧(2,911)
記述的妥当性(descriptive adequacy)と説明的妥当性(explanatory adequacy)
まず、記述するとはどういうことなのか?説明するとはどういうことなのか?について考えてみたいと思う。はじめに、記述するとは、「An analysis is said to meet “descriptive adequacy” when it correctly describes the linguistic facts that adult speakers tacitly know…...
550 販売中 2005/11/21
閲覧(8,985)
教育実習生にとっての英語音声学とPriorityについて
私は英語音声学の重要性について今まで、重要だと思いながら深く考えたことがなかった。今回の講義を受けてその重要性をさらに知り、勉強しなければならないことに気づいた。私は英語を話せるようになるために英文法の勉強を最優先に考えていたと思う。しかし、私たちが日本語を覚...
550 販売中 2005/12/11
閲覧(1,904)
英語科 模擬授業をして
模擬授業をしてまず感じたことは、準備が大切だということである。まず、授業の大まかな流れを考え、何をやるのかを考える。そして、ひとつひとつ内容を考え、詰めていく。準備の段階で、どこまで詰める必要があるのかがわからなく、私は授業中に話す内容、つまり台詞まで考えた。...
550 販売中 2006/02/01
閲覧(3,078)
コメント(1)
John is expected to be intelligent. について
【John is expected to be intelligent. について】 この文はいったいどのように特徴付けることができるのだろうか?すなわち、受動文なのか、繰上げ構文なのか、それともどちらでもあるのか、どちらでもないのか? まず、意味を考えてみると、明らかに受身の文、つまり受動文...
550 販売中 2006/02/01
閲覧(1,643)
英語教授法について
1.文法指導 文法指導を行うことにより、学習者に直接的に言語知識を与え、それによりインプットをよりよく理解できるようになり、また、アウトプットをする際の助けとなる。さらに言語使用の正確さを高め、なにより、言語習得の速度を速めるという効果が期待できる。文法指導の手...
550 販売中 2006/02/01
閲覧(2,082)
コメント(20)
英語科教授法
1.コミュニケーション・タスク タスクは文法指導のPPPのProductionで行う。解決しなければならない課題をあたえて、それを解決していくという、ほぼ現実に近い状況で、様々な状況での創造的な産出活動ができる。この活動は文法指導のまとめとして行うので、その文法を使わなけれ...
550 販売中 2006/02/01
閲覧(2,254)
コメント(18)
新しくなった ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
ハッピーキャンパスに写真の アップロード機能ができます。 アップロード可能なファイルは:doc .ppt .xls .pdf .txt .gif .jpg .png .zip
一括アップロード
一度にたくさんの資料のアップロードが可能です。 資料1件につき100MBまで、資料件数に制限はありません。
管理ツールで資料管理
資料の中から管理したい資料を数件選択し、タグの追加などの作業が可能です。
資料の情報を統計で確認
統計では販売収入、閲覧、ダウンロード、コメント、アップロードの日別の推移、アクセス元内訳などの確認ができます。
資料を更新する
一度アップロードした資料の内容を変更したり、書き加えたりしたい場合は、現在アップロードしてある資料に上書き保存をする形で更新することができます。
更新前の資料とは?
一度アップロードした資料を変更・更新した場合更新前の資料を確認することができます。
履歴を確認とは?
資料のアップロード、タイトル・公開設定・資料内容説明の変更、タグの追加などを期間指定で確認することができます。