komasen333さん累積訪問者(134,125名)
資料
フォルダ
タグ
販売資料
プロフィール

資料:20件

  • 卒業論文「 間接民主制への直接民主制の導入 」
  • 間接民主制下では国民が政治に主体的に参加している意識をもちにくいのではないか。だから自然と政治的関心も低くなりがちなのではないか。そんな素朴な疑問から、直接民主制をテーマにしたこの卒論を書こうと考えた。国民の政治的関心を高めるためには間接民主制から直接民主制に...
  • 550 販売中 2011/12/13
  • 閲覧(6,824)
  • 共産主義における私有財産の廃止
  • マルクス・エンゲルスの『共産党宣言』に書かれている私有財産の廃止。 それに関する疑問点などを述べたレポート。
  • 550 販売中 2020/03/22
  • 閲覧(6,689)
  • 『ルポ 戦争協力拒否』読書レポート
  • 自分が無料公開している資料の中で閲覧数第1位。 2006年にある講義で課題として出された、『ルポ 戦争協力拒否』の読書レポート。 第一次安倍内閣の頃に書いた読書レポートなので、 その当時の政府方針に対する自分の危機感も含んだ内容となっています。
  • 全体公開 2013/03/13
  • 閲覧(6,673)
  • 将来人口増加率 ~ 所得・地域・人口密度・識字率との関係性 ~
  • 国連の推定した将来人口データや世界銀行の一人当たりGDPデータをもとに 国別の将来人口増加率が所得水準や地域とどのように関係しているかを考察。 また、アジアにおける人口増加率と識字率の関係についても取り上げる・・・ 【 目次 】 1. は
  • 550 販売中 2011/12/13
  • 閲覧(6,377)
  • 『国際関係論 同時代史への羅針盤』書評
  • 講義「 国際関係論 」の序盤で出された課題が、この書評レポートでした。 本格的に国際関係論を学ぶ前に、この本を読んで書評を書く。 それによって、国際社会の展望を描くこの学問の意義を感じ取ることができたように思います。
  • 全体公開 2013/02/27
  • 閲覧(5,374)
  • 『現代国際関係学―歴史・思想・理論』書評
  • 講義「 国際関係論 」の中盤で出された課題が、この書評レポートでした。 書評では、戦死者数の定義について疑問を提起しています。 本書を読む前から抱いていた、自分なりの「戦死者数」という概念に対する違和感をまとめたような内容です。
  • 全体公開 2013/03/13
  • 閲覧(4,916)
  • 愛・地球博ボランティア活動報告
  • 愛・地球博ボランティア活動報告 2005年、愛知県の長久手町・豊田市と瀬戸市の2会場で開催された愛・地球博。 筆者はこの万博に「美化・分別」担当のボランティアとして参加した。
  • 全体公開 2019/08/17
  • 閲覧(4,700)
  • ごみ非常事態宣言から6年経って
  • 名古屋市のごみ問題の一大転機となった藤前干潟現地視察レポート。 【 目次 】 〇 はじめに 〇 現地視察報告 〇 まとめ
  • 550 販売中 2020/03/22
  • 閲覧(4,638)
  • 常任理事国入りと憲法解釈
  • 日本の常任理事国入りの必要性やリスクについて考察。 【 目次 】 〇 はじめに 〇 本論 ・ 外務省の主張 ・ 元国連職員、吉田康彦の見解 ・ 元外務官僚、浅井基文の見解 ・ 解釈変更
  • 550 販売中 2020/03/22
  • 閲覧(4,022)
  • 日本外交で私が考えること
  • 戦後の日本はどのように経済発展を果たし、外交スタンスを確立してきたのか。 それを踏まえた上で今後の日本外交のあり方を考察。 (*)本レポート執筆時期は第一次安部内閣の頃
  • 550 販売中 2020/03/22
  • 閲覧(4,002)
  • 『人間の約束』レポート
  • 2006年に受講した講義「 人間の尊厳(高齢期の生き方) 」。 その講義で課題として出されたのが、映画『人間の約束』の感想レポートでした。 映画の中での家族のやり取りは、認知症の高齢者に対する本音や無理解を端的に浮かび上がらせています。
  • 全体公開 2013/02/27
  • 閲覧(3,729)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?