資料:6件

  • 「英語ができる人=国際人」か?
  • 「英語ができる人=国際人」か? 近年、小学校における英語教育の導入の是非について数多くの議論がなされている。文科省は、英話活動を通して、国際的視点を持った「英語が使える日本人」を育成しようという方針のようだが、私はこの「英語ができる人=国際人」あるいは、「英語...
  • 550 販売中 2006/12/16
  • 閲覧(1,441)
  • 宗教教育なしに道徳教育は可能か?
  • 「なぜ人殺しをしてはいけないか?」あるいは、「なぜいじめをしてはいけないか?」と生徒に聞かれたら、その生徒が納得できるように答えることができますか? …世の中の大切なことのほとんどが論理では説明できないのだと思います。 先日、友人のイギリス人と話していて、...
  • 660 販売中 2006/11/04
  • 閲覧(2,788)
  • 「ゆとり教育」で「生きる力」は育まれるか?
  • 私は家庭教師で2人の中学生を教えているが、時々、自分の頃との違いに驚くことがある。例えば、自分が中学の時に習ったことが、今では習わなくてよくなっていたり、小学校でやるべき内容のことを中学校で習うことになっていたり、ということだ。理科や社会科の教科書を見ても、資...
  • 550 販売中 2006/05/10
  • 閲覧(2,419) コメント(1)
  • 子供の勉強に対する態度をどうプラスに向けるか
  • 教育において「なぜ勉強するの?」ほど難しい質問はないと思う。私は中学、高校のころ、勉強は受験のためにするものだと思っていたから、受験勉強から開放された大学入学後に、今まで味わったことのない無気力感に悩まされた。そして、勉強には動機付けが必要であることを改めて感...
  • 550 販売中 2006/05/10
  • 閲覧(5,542)
  • 「論争・学力崩壊2003」を読んで
  • 私は『論争・学力崩壊2003』を読んだ。これはタイトル通り、学力崩壊についての論争を1冊の本にしたものである。様々な雑誌に発表された論説や対談を、文部科学省の政策を用いて収録しているのだか、一貫して論じられているのは、文部科学省の教育改革路線がさらに子どもの学力低下...
  • 550 販売中 2006/05/10
  • 閲覧(1,654) コメント(1)
  • 教育先進国キューバに学ぶ
  • ラテンアメリカに共通する教育上の問題は主に2つある。1つは都市と農村の教育の大きな格差である。もう1つは中途退学者(ドロップアウト)の多さである。しかし、この2つとも当てはまらない、ラテンアメリカでは極めて例外の国がある。キューバだ。驚くのはこれだけではない。こ...
  • 550 販売中 2006/04/02
  • 閲覧(3,731) コメント(2)

新しくなった
ハッピーキャンパスの特徴
写真のアップロード
一括アップロード
管理ツールで資料管理
資料の情報を統計で確認
資料を更新する
更新前の資料とは?
履歴を確認とは?