看護診断 足損傷、転倒、など

閲覧数2,468
ダウンロード数1
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「糖尿病性足病変(潰瘍・壊疽)を起こす可能性」
    皮膚は、人体で最も大きな臓器である。広大な表皮直下の真皮には、脈管や神経網が豊富にあり、代謝がきわめて活発な部位である。糖尿病になると高血糖状態が続くことになり、皮膚には種々の代謝異常や血管障害、様々な感染症が高頻度で生じる。
    糖尿病性足病変の成因には、①糖尿病性神経障害、②閉塞性動脈硬化症などによる虚血変化、③感染が挙げられる。
    例えば、痛覚や温覚が消失するため、靴に異物が入ったことに気づかず、靴ずれや熱傷など外傷が繰り返し生じたり(末梢神経障害)、発汗が減少して皮膚乾燥をきたし、ひび割れや亀裂、傷を招きやすくなる(自律神経障害)。血管の閉塞・...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。