学校教育課程論(佛大)

閲覧数1,144
ダウンロード数0
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    教育課程とは何かについて、その基準と編成原理、今日的課題についてまとめなさい。
    教育課程とは、学校教育の目的や目標を達成するために、教育の内容を児童の心身の発達・興味・関心等を踏まえ、望ましい学習が展開されるように配慮して作られなければならない学校教育の計画である。学習指導要領を基準とし、教科・科目など指導領域を設け教材を選択・配列することによって編成される。基準とされる学習指導要領は、歴史的に大きく左右されてきた。それは、子どもを中心とした「経験主義」を教育の本流に置くべきとする考え方と、「読み・書き・算」を中心とする「系統主義」を本質とみる考え方である。
    日本における最初の教育改革は、明治の学生発布に伴う教育改革で、国民に教育を受ける機会を保証するものであった。第二次世界大戦敗戦後、民主主義を日本に定着させる必要性を自覚した文部省は、戦前からの教育課程の改革に着手した。GHQの要請を受けてアメリカの「教育使節団」が豊北書を提出したが、カリキュラム及び教科書の選定は中央官庁が規定する類のものではないと考えられている。つまりカリキュラムは生徒の興味から出発すべきであり、国家が規定するべ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。