『広汎性発達障害 レポート』

閲覧数5,271
ダウンロード数10
履歴確認

    • ページ数 : 2ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    広汎性発達障害総論 読後レポート
    書名:『発達障害ガイドブック』東條 恵著   考古堂
     人間の活動分野は、精神発達、運動発達の2つに大きく分けることが出来る。精神発達には情緒の発達も含まれ、この情緒の発達を1つの分野として分けると3つの大きな分野に分けることが出来る。そして、これらの分野において、受胎から発達期の脳への障害が原因で出てくる疾患を「発達障害」と総称している。そのうち、以下の症状がみられる子どもは、広汎性発達障害といわれる状態である事がある。広汎性発達障害の子どもには、マイペースで人と気持ちの共有感を持ちにくい、人の気持ちを読む事の苦手、一人遊びで満足する、こだわりを持つことの多いなどの症状がみられる。広汎性発達障害には、「高機能自閉症」、「アスペルガー症候群」、そしてこれらと特定するほど症状が明らかでない場合の「特定不能の高機能広汎性発達障害」といわれる状況の3つがある。この3つの基準は日本の医療者間でも統一されていないようである。では、広汎性発達障害の原因についてみていく。
    詳しい場所は分かっていないが、原因は脳の機能障害や損傷と言われている。多くは生まれつきであり、おそらく遺伝子異常を背景に持っていると考えられている。しかし、まだこの障害の遺伝子は分かっていない。一方で、心理学を中心に、認知障害についてはかなり分析されてきた。その代表が「心の理論」の障害である。「心の理論」未成立状態で生まれてくるのが広汎性発達障害児であると言われている。「心の理論」で広汎性発達障害、自閉症スペクトルの全てを説明できるという訳ではない。しかし、理解しやすく保護者に対する説明もしやすいため、この理論は広く浸透している。「心の理論」は、大きく分けて3つの内容に集約される。第一に他者と交流する事を大前提に他人が自分にとって安心できる存在だということ、第二に相手の気持ち・心を感覚的、直感的に読む事、そして第三に相手と思いを共有しようとする事である。これが未成立であるため、他者とのコミュニケーションが困難なのである。「心の理論」は言語性IQと相関があると言われているが、知能検査で高いIQを持っていると診断されても、同時に「心の理論」がよい成績とは言えない。「心の理論」は「マクシ課題」や「サリーとアンの課題」などで測る事ができ、自閉症研究において注目されている。
    では次に主な症状についてみていく。上記の「心の理論」が上手く働いていないことによって起こってくるのが自閉症スペクトラム児の主核症状、つまり対人関係の障害・コミュニケーションの障害・想像性の欠如である。また、「心の理論」で説明できない症状としては、知覚過敏や時間感覚の欠如などがあげられる。対人関係の障害では、母親が抱いてもあまり興味を示さないとか、視線を合わせないなどの原初的な症状が見られ、社会性が順調に育っていかない中で、仲間が作れない、楽しみや興味を共有できないなどがあげられる。コミュニケーションの障害では、特徴として、一方的に話すが、自由会話にならないことがあげられる。これは、言語レベルが低いために起こってくる障害とも考えられる。想像性の欠如では、ことわざや慣用句など言葉の言外の意味解釈が苦手であるという症状がみられる。しかし、決して学ぶ能力が欠如しているという事ではない。また、こだわりが強いという症状もこの項目に含まれる。こだわりは、自分の精神世界が壊される事に恐怖を感じ、一方いつも同じであれば安心できるという解釈が成り立つ。自閉症者は、他者や周囲の世界を、自分の世界として上手く取り込めない

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    広汎性発達障害総論 読後レポート
    書名:『発達障害ガイドブック』東條 恵著   考古堂
     人間の活動分野は、精神発達、運動発達の2つに大きく分けることが出来る。精神発達には情緒の発達も含まれ、この情緒の発達を1つの分野として分けると3つの大きな分野に分けることが出来る。そして、これらの分野において、受胎から発達期の脳への障害が原因で出てくる疾患を「発達障害」と総称している。そのうち、以下の症状がみられる子どもは、広汎性発達障害といわれる状態である事がある。広汎性発達障害の子どもには、マイペースで人と気持ちの共有感を持ちにくい、人の気持ちを読む事の苦手、一人遊びで満足する、こだわりを持つことの多いなどの症状がみられる。広汎性発達障害には、「高機能自閉症」、「アスペルガー症候群」、そしてこれらと特定するほど症状が明らかでない場合の「特定不能の高機能広汎性発達障害」といわれる状況の3つがある。この3つの基準は日本の医療者間でも統一されていないようである。では、広汎性発達障害の原因についてみていく。
    詳しい場所は分かっていないが、原因は脳の機能障害や損傷と言われている。多くは生まれつきであり、...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。