老人福祉論 ライフサイクルの変化と高齢者福祉について

閲覧数2,439
ダウンロード数7
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員660円 | 非会員792円

    資料紹介

    「ライフサイクルの変化と高齢者福祉について」

     高齢社会とは、総人口に占める高齢者人口(65歳以上人口)の比率が高くなっている社会をいう。国際連合の分類では、65歳以上人口の比率が7%を超えた社会を「高齢化(aging)社会」とし、14%を越えた社会を「高齢(aged)社会」としている。高齢化の原因としては、平均寿命の伸長や出生率の低下などが挙げられる。

    また、都市への人口集中と地方の過疎化や、要介護高齢者の増加など、高齢者を取り巻く問題は多様化している。

    このような高齢社会の問題点を、高齢者福祉として捉え、現在の高齢者が求めているニーズやライフサイクルの変化、健康状態の側面、経済的側面などを含め、多角的に考察していきたい。

    1ライフサイクルの変化

    ①核家族化の進行

    核家族世帯とは夫婦だけ又は夫

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「ライフサイクルの変化と高齢者福祉について」
     高齢社会とは、総人口に占める高齢者人口(65歳以上人口)の比率が高くなっている社会をいう。国際連合の分類では、65歳以上人口の比率が7%を超えた社会を「高齢化(aging)社会」とし、14%を越えた社会を「高齢(aged)社会」としている。高齢化の原因としては、平均寿命の伸長や出生率の低下などが挙げられる。
    また、都市への人口集中と地方の過疎化や、要介護高齢者の増加など、高齢者を取り巻く問題は多様化している。
    このような高齢社会の問題点を、高齢者福祉として捉え、現在の高齢者が求めているニーズやライフサイクルの変化、健康状態の側面、経済的側面などを含め、多角的に考察していきたい。
    1ライフサイクルの変化
    ①核家族化の進行
    核家族世帯とは夫婦だけ又は夫婦と未婚の子供だけの世帯をいう。三世帯家族に代わり、近年、この核家族世帯や単独世帯が増加してきている。この理由としては、平均寿命の伸長と子育て期間の短縮により、子どもが独立した後の期間が短くなったことや、家族意識の変化により、老後は子どもに頼らずに生活していこうという高齢者が増加してきていること...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。