 All rights reserved.
All rights reserved.
					職務経歴書 
200X 年 XX 月 XX 日 現在 
氏名 Happycampus 
<略歴> 
198X 年 11 月 ~ 199X 年 8 月 ○○○株式会社 (在籍年数 1年8ヶ月) 
199X 年 10 月 ~ 199X 年 10 月 株式会社○○○ (在籍年数 3年) 
199X 年 11 月 ~ 199X 年 11 月 ○○○株式会社 (在籍年数 4年) 
199X 年 12 月 ~ 200X 年 11 月 ○○○株式会社 (在籍年数 4年11ヶ月) 
<職務経歴と内容> 
199X 年 11 月 ○○○株式会社 入社 総務部へ配属 
■ 主な業務内容 : ○○スキー場のオープニングスタッフとして、リフト製造会社である米国○○○の通訳としてリフトの運用・保守業務に従事。 
199X 年 8 月 ○○○株式会社 退社 
退職理由:新たなチャレンジの場として営業職を望んだ為。 
199X 年 10 月 株式会社○○○ (現:○○○) 入社 ○○営業部へ配属 
■ 主な業務内容 : 大手病院、診療所向けに自社製の医療情報システム(電子カルテシステム、医療事務システムなど)のパッケージ及びコンピュータを販売。 
■ 営業スタイル : 新規顧客開拓、病院キーマン(院長、副院長、事務長などの経営者)に対し提案型営業を行う。 
■ 担当エリア : ○○地区及び○○県全域 
■ 営業実績 : 199X年度の新規契約件数にて全国トップとして表彰される。 
年間売上 1.1億円達成(対予算比110%達成) 
: 199X年度の全国トップセールスとして表彰される。(全国85名中1位) 
年間売上 1.7億円達成(対予算比170%達成) 
■ 主な導入実績 : 大手国立病院へ電子カルテシステム及び患者管理システムを自社のERPにより実現、又各方面へイントラネット構築。 
: ○○医師会にて推奨製品として認められ、各診療所へ数百単位での導入を可能にした。 
199X 年 1 月 営業実績が認められ、○○営業所 営業第一部課長に任命される。 
■ 主な業務内容 : 全域の大手病院などを中心に5名の営業マンの指導。 
: 価格、納期政策の作成、営業マンの研修、営業資料の作成。 
: SFAの導入などを策定。 
■ 営業実績 : 課の実績として7億円達成(対予算達成率140%達成) 
199X 年 10 月 ○○○株式会社 退社 
退職理由:医療業界だけでなく、新しいことへのチャレンジを望み退社。 
199X 年 11 月 ○○○株式会社 入社 ○○営業部へ配属 
■ 主な業務内容 : 大手企業(工場、流通拠点、コールセンタ、販売店)および中規模の企業向けにCRM、ERPパッケージソフトおよび***などの販売を担当。「業務改革」「システム構築」などに関連した30超のプロジェクトに従事。 
■ 営業スタイル : 新規顧客開拓、キーマン(経営者、取締役、工場長等)に対して提案型営業を行う。 
■ 担当エリア : ○○県および○○県全域 
■ 営業実績 : 199X年4月、年間売上 2.3億円達成(対予算比115%達成) 
199X年4月、年間売上 2.5億円達成(対予算比125%達成) 
199X年4月、年間売上 2.2億円達成(対予算比110%達成) 
■ 主な導入実績 : 大手航空会社の旧予約、売上システムからERPの導入 
: 大手コールセンタの旧顧客管理システムからCRMの導入 
: 大手流通会社へ顧客販売管理システムの新規導入 
: 大手地方銀行へ債権・債務、会計等のシステムのERP再構築 など 
199X 年 11 月 ○○○株式会社 退社 
退職理由:キャリアアップを望み、新たなチャレンジの場として外資系企業への職を希望した為。 
199X 年 12 月 ○○○株式会社 入社 ○○第一営業部へ配属 
■ 主な業務内容 : 大手企業向けにVisual C++、Visual Basic、Java向けの開発支援ツールの販売を手がける。「生産性向上」「品質向上」などに関連した50超のプロジェクトに従事。 
■ 営業スタイル : セミナー、キャンペーンなどの企画による新規顧客開拓、キーマン(経営者、CTO、取締役、各重役など)に対して提案型営業を行う。 
■ 担当エリア : ○○グループ、○○グループ、大手企業20社担当。 
■ 営業実績 : 200X年4月、年間クォータ達成の為、COOより表彰される。 
年間売上 1.2億円達成(対予算比100%達成) 
: 200X年4月、年間売上 1億円(対予算比83%達成) 
■ 主な導入実績 : 大手カード会社の次世代カード基幹業務統合システム開発にて導入 
: 大手製造業の開発基盤の標準化として導入 
: 大手自動車メーカーの開発部門の標準化として導入 
: 地方銀行の店舗、ATMへのICチップ開発にて導入 等 
200X 年 4 月 ○○第三営業本部へ配属 
■ 営業実績 : 200X年4月、年間クォータ達成、及び○○地区C/S製品部門 
においてトップセールスとして、CEOより表彰される。 
年間売上 2.2億円達成 (対予算比183%達成) 
: 200X年4月、年間売上 1.8億(対予算比90%達成) 
{クォータ1.2億から2億へ変更} 
■ 主な導入実績 : 大手放送局への営業放送システム編成にて導入 
: 大手製造業の開発基盤の標準化として導入 
: 大手保険会社へのプラットフォーム変更にて導入 
: 大手旅行会社の海外旅行個人化対応システムにて導入 等 
200X 年 11 月 ○○○株式会社 退社 
退職理由:より自己の営業力やスキルアップを望み、キャリアアップを希望した為。 
200X 年 1 月 中小企業診断士の受験の為、短期集中にて勉学(8月に一次試験ですが、業務に支障はありません) 
200X 年 7 月 就職活動開始 
現在に至る 
<学歴> 
199X 年 10 月 米国○○州 ○○大学 経営学にて学位号取得 
<免許・資格> 
普通自動車免許 
航空無線技師免許 
TOEFL 570点 
中小企業診断士 勉学中 
<研修> 
■ 販売技法 
SPIN研修(株式会社○○○) 
ADS研修(○○○研究所) 
■ プレゼンテーション能力   
ダイナミックプレゼンテーションテクノロジー研修(○○○株式会社) 
英語プレゼンテーション研修(○○○) 
■ リーダーシップ 
状況対応リーダーシップ研修(株式会社○○○)リーダーシップ 
■ 営業活動改善 
***(株式会社○○○) 
■ 人材解析/行動パターン解析 
***(株式会社○○○) 
<マネージメント経験> 
199X 年 1 月 ~ 199X 年 10 月 株式会社○○○ 第一部課長として5名の営業マンの指導 
200X 年 4 月 ~ 200X 年 11 月 セールスアカウントマネージャーとして2名のインサイドセールスの指導 
<自己アピール> 
・ 現実に即した計画作成能力、それを実行する粘りがあります。 
・ 非日本人のロジックを理解した上での英語による交渉能力があります。 
・ 顧客には、常に「信用」を第一に考え、責任ある行動ができます。 
・ 新規開拓営業や既存顧客への提案営業など、積極的な営業を行えます。 
・ 協調性を持ち、誰とでも円滑な関係を築くことが出来ます。 
・ グループを引っ張っていくリーダーシップをもっています。 
以上