【聖徳大学】学校保健 第2課題第2設題

閲覧数1,624
ダウンロード数6
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    学校において健康管理の必要な子どもの疾患や健康課題をひとつあげて、その子供の学校生活における疾病管理や健康管理の方策について、具体的な学校保健の活動の項目をいくつかあげて説明し、その子供にとって、養護教諭としてどのような役割を担う必要があるのかを考察し述べなさい。

    評価:B

    タグ

    学校医療児童生徒家庭運動指導生活保健

    代表キーワード

    聖徳大学学校保健

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第2課題 第2設問

    「気管支喘息の児童生徒の疾病管理」

    近年、児童生徒を取り巻く生活習慣の変化や疾病構造の変化に伴い、アレルギー疾患の増加が指摘されている。中でも気管支喘息は、平成16年の文部科学省の調査では、小学生6.8%、中学生5.1%、高校生3.6%と有病率が高い上に、場合によっては生命に関わる側面もあり、学校における教育指導にあたって細心の注意を払う必要のある病気の1つである。

    児童生徒の実態把握

    まずは、気管支喘息を持っている児童生徒を把握することが前提である。気管支喘息は、幼児期に発症していることが多いため、実際には定期健康診断等で発見されるよりも、保健調査票等を通じて家庭...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。