理科指導法 小学校の理科離れを防ぐための方法

閲覧数1,685
ダウンロード数4
履歴確認

    • ページ数 : 9ページ
    • 会員770円 | 非会員924円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    「小学校の理科離れを防ぐための方法」について述べよ。
    1.はじめに

     近年、子どもの理科離れの話題がよく聞かれる。その根本的原因には、子どもたちを取り巻く学校教育や家庭での生活環境などが何らかの影響を及ぼしていることは否定できない。しかし、その原因についてはいまひとつ解明されていないように思われる。理科離れの原因を把握することは容易なことではないが、ここではその根本の原因とその解決方法を考察していきたい。

    2.理科離れとは何か

     理科離れとは一般的には、「理科的な事象に興味を示さない。」、「理系への進学意欲を示さない。」、「大学生になっても理科に対する基本的要素養がない。」、あるいは、「理科的な物事の関連が理解できない」、「簡単な計算ができない。」、などの現象を理科離れと呼んでいる。

     日本では大学受験という過程において、世界でも特異な「理系・文系」という区割りがある。この区割りが学習者の潜在能力やニーズと合わず、「理系」に興味を示さない者や、理系でありながら科学の素養がない者の増加の問題を招来している。

     理科離れとは具体的に何であるのかと、問われるとその基底には、「理科離...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。