聖徳大学「国語科教育法Ⅰ」(第1課題第2設題)

閲覧数1,992
ダウンロード数13
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    課題:高等学校学習指導要領・国語科における、6つの科目の「目標」「内容」「内容の取り扱い」について、それぞれ学習指導要領にもとづいて、重要な点を指摘し、説明しなさい。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題第2設題
    課題:高等学校学習指導要領・国語科における、6つの科目の「目標」「内容」「内容の取り扱い」について、それぞれ学習指導要領にもとづいて、重要な点を指摘し、説明しなさい。
    高等学校学習指導要領・国語科の指導目標では、「国語を適切に表現し適確に理解する能力を育成し、伝え合う力を高めるとともに、思考力を伸ばし心情を豊かにし、言語感覚を磨き、言語文化に対する関心を深め、国語を尊重してその向上を図る態度を育てる。」と述べられている。つまり、話すことと書くことによる表現力の育成、聞くことと読むことによる理解力の育成を目指し、自分と他者との間で「伝え合い、分り合うための力を高める」ことが求められているのである。高等学校ではこれらの力を、国や自分自身の言語文化としてさらに高めていけるよう、言語能力、言語認識力、言語感覚を豊かに伸ばしていく指導を行うことが必要である。それぞれの科目の重要な点は以下の通りである。
    国語表現Ⅰの目標は、「伝え合う力を高め、思考力を伸ばし言語感覚を磨く」ことを求めている。そのためには、国語の表現や語句、語彙のしっかりとした理解が必要となる。それらの理解をもとに...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。