中央大学通信教育部法学部「商法(手形・小切手法)」合格レポート2011年第1課題第2課題第3課題第4課題セット

閲覧数1,897
ダウンロード数11
履歴確認

    • ページ数 : 46ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1課題
    A株式会社においては、金額100万円以上の取引については取締役会の承認が必要とされていたが、同会社代表取締役aは取締役会の承認を得ることなく無断でB会社との間で500万円の取引を締結したうえ、その代金支払いのために金額500万円の手形を振り出した。
    このような事情を前提に、次の(1)、(2)の問いに答えなさい。(参考:最判昭44年4月3日民集23巻4号737頁、最判昭和44年11月14日民集23巻11号2023頁)
    (1)B会社は満期にA会社およびaに対して同手形の支払いを求めたが、A会社およびaはこれに応ずる必要があるのか。
    (2) B会社との取引はA会社のためのものではなく、aが、自らのためにB会社との間で締結した個人的な契約に過ぎず、aはBから引き渡された商品を転売してその売得金を得ていた場合、A会社は満期に手形の支払いをなす義務があるか。
    第2課題
    AはBに対して約束手形を振出し、Bは支払期限が過ぎた後、本件手形を白地式裏書によってCに譲渡した。
     CがAに対して手形金支払いを求めて提訴したが、Aは、BからCへの白地式裏書による譲渡は、Cによって偽造されたものであると...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。