幼児の生き生きとした造形活動を促す、導入時の「言葉かけ」「環境設定」のあり方について述べよ

閲覧数3,615
ダウンロード数9
履歴確認

    • ページ数 : 8ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    タグ

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    『幼児の生き生きとした造形活動を促す、導入時の「言葉かけ」「環境設定」のあり方について述べよ。実際に制作し。させた経験、身の周りで見聞きした子どもの事例を挙げながら述べること』
     幼児の遊びには、既製品のおもちゃを使う遊びとそうでない遊びがある。例えば砂遊び等がそれである。既製品を使った遊びはすぐに飽きてしまうが、砂遊びなど何かを自分の手によって作り出す遊びは夢中になり時が経つのを忘れてしまうほどである。自分の手で何かを作り出すという事は自己の内部にある思いを自分の手によって表現し、他者に伝達する事で喜びを味わう事である。このように遊びから始まる造形活動は幼児の自己を表現し伝える事により自信に幸福感を与えるわけだが、図画工作における造形活動に関してもここに訴えていく指導が大切と考える。この為に重要だと考えられるのが、指導者による導入時の「言葉かけ(助言)」と「環境設定」である。当レポートではこの2点を中心に述べていく。

     1、言葉かけ 言葉かけは表現活動を行っている子どもに指導者が適切な言葉をかけることであるが、これがなかなか難しい。言葉かけを安易に行えばたちまち幼児における何かが変...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。