特別活動の指導法 第1分冊、評価A

閲覧数2,054
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    課題:特別活動の目標・内容・各教科等との関連

    特別活動の目標や内容等を明らかにするとともに、新学習指導要領において改善された主な事項について具体的に説明しなさい。

    学校側のチェックもあるので、参考程度にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    1、小学校の特別活動では、「心身の調和の取れた発達と個性の伸長」と「集団の一員としてよりよい生活や人間関係を築く」ことが期待されている。そのためには「自主的、実践的な態度を育てる」ことが大切であり、それらを達成するために、四つの「望ましい集団活動」の活動目標や内容を具体的に把握することが必要である。その四つの「望ましい集団活動」とは、学級活動、児童会・生徒会活動・クラブ活動、学校行事である。

     学級活動とは、共に生活や学習に取り組む同年齢の学級を単位とした集団において行われる集団活動で、学校生活の基本となる集団活動である。この活動では、豊かで楽しい人間関係を築くために、相互に尊重し、認め合えるような「望ましい人間関係」を築くことや目標を持って学級の一員としてよりよい生活を築いていくために役割や責任を果たしていく「自主的、実践的な態度」、日常生活に必要な行動の仕方を身に付け、それを集団の中で正しく生かそうとする「健全な態度」の育成を目標としている。学級活動の指導にあたっては、発達段階に応じ指導し、スタートカリキュラムや中一ギャップなどの諸問題に対応するように指導していく必要がある。

    ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。