S0541・Z1110・Z1118教育相談の研究・A評価レポート

閲覧数8,296
ダウンロード数66
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    佛教大学通信、「教育相談の研究」「教育相談の研究(中・高)」、第1設題(学校における各種指導(教科指導、生徒指導、進路指導、特別活動等)と教育相談(学校カウンセリング)の関連について論じなさい。)のA評価リポートです。
    採点者の所見は、「各種の指導における教育相談の対応の在り方について、よく述べられている。」でした。
    学習を進める上での参考にしてください。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    第1設題 学校における各種指導(教科指導、生徒指導、進路指導、特別活動等)と教育相談(学校カウンセリング)の関連について論じなさい。
    最初にカウンセリングとは何かを定義する。一言でいうと、カウンセリングとは、何らかの心理的悩みに応え、相談にのり、最終的にはその悩みを解消するように働きかけることである。具体的には、悩みの内容をよく知り、その悩みの生じた原因を明らかにし、その原因を取り除く(対応)ことである。
    狭義のカウンセリングは、単なる素質や経験だけでは対応できない一定の知識や技術を要求されるものであり、治療的(therapy)な意味を含んでいる。確かに、心理的に深い悩みを持つ人の場合は、専門家によるカウンセリングやサイコセラピーが必要である。しかし、ある人の人格を統合するための相談や助言であれば、その本質的な意味で、それらはすべて広義のカウンセリングであるといえるのである。従ってカウンセリングという概念は、広く日常生活において専門家以外にも行われているのである。
    つまり、カウンセリングは、大きく分けて二種類ある。一つは治療的カウンセリングであり、もう一つは発達援助的カウンセリングであ...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。