2012年 佛教大学 S0532 生徒指導・進路指導の研究(初等)レポート

閲覧数1,103
ダウンロード数2
履歴確認

    • ページ数 : 5ページ
    • 会員550円 | 非会員660円

    資料紹介

    提出後の評価ではA判定もらいました。要点を押さえて
    記載しています。参考程度に見て、自分なりに頑張ってください

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    小学校において教育相談を行う場合、どのような点に注意しなければならないか、いじめ・不登校のいずれかをとりあげて説明してください
    まず、教育相談とはなにかについて述べていく。教育相談とは一人ひとりの児童・生徒の教育上の諸問題について、本人またはその親、教師などに、その望ましい在り方について助言することであり、個人の持つ悩みや困難の解決を援助することによって、その生活によく適応させ、人格の成長への援助を図るものである。このような目的を持った教育相談は歴史的に見ても、その方法としてカウンセリングが中心で行われている。しかし、カウンセリングの「治療的教育相談」以外にも教育相談の機能は存在する。例えば、学業相談や進路相談などの「開発的教育相談」、問題を事前に防ぐために行う「予防的教育相談」である。この二つの教育相談も重要な教育相談の機能である。治療的教育相談とは別名、適応相談とも呼ばれる。これはさまざまな情緒的な問題を抱えた子どもに対して、問題の所在を明らかにし、治療的にかかわることによって、問題解決と日常生活および社会生活への適応、さらに人格的成長を目指すものである。不登校になってしまった子ど...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。