こどもの保健Ⅰ 設題2 近大姫路大学

閲覧数4,279
ダウンロード数17
履歴確認

    • ページ数 : 4ページ
    • 会員880円 | 非会員1,056円

    資料紹介

    平成25年度近大姫路大学通信教育課程「こどもの保健Ⅰ」合格済みレポートです。レポート作成の参考としてお使い下さい。

    設題:予防接種の考え方の変遷をまとめ、現在の定期接種ワクチンの現状を述べよ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ◆総評◆
    設題の理解 ― 1:よく理解できています
    文章の表現 ― 1:良く表現されています
    参考図書 ― 1:有効に利用しています
    内容 ― 1:内容が豊かであり、よく学習しています

    ◆所見◆
    1回目:予防接種の考え方の変遷に関して良く書けています。しかし、「現在の定期接種ワクチンの現状を述べよ」という後半の設問に対して解答がずれています。定期予防接種にはどんな種類があって、現状はどうかという視点で書いてください。
    2回目:予防接種の考え方の変遷に関して良く書けています。多くの参考文献に当たり、現在のワクチンの現状と問題点が書かれています。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    1回目は設題の理解が不十分だったため不合格でした。
    所見に従い、定期接種の種類・現状についてまとめました。また、日本は他の先進国と比較すると定期接種ワクチン数が少なく、予防接種制度が遅れている点について指摘しました。

    資料の原本内容 ( この資料を購入すると、テキストデータがみえます。 )

    設題2:予防接種の考え方の変遷をまとめ、現在の定期接種ワクチンの現状を述べよ。
     予防接種とは、特に重要な感染症を予防するためにワクチンを接種して、能動的にその感染症に対して抵抗力(免疫)をつけさせることをいう。人は体に細菌やウイルスなどの抗原が入ると、免疫システムによってこれを排除しようとする。ワクチンによって体内に抗体ができていると、それ以降に細菌やウイルスが侵入した場合、早く強い対処ができるのである。
     予防接種は、予防接種を受けた人が感染症に罹患することを防ぐ(個人防衛)だけでなく、感染症が流行することを防ぐ(社会防衛)という重要な役目も担っている。しかし、近年の生活環境の改善や医療技術の進歩などによって、重篤な感染症の発生は減少していった。また、稀に予防接種の副作用によって健康被害が生じることがあり、安全な予防接種実施のための体制整備、健康被害者に対する救済措置の充実等がより強く求められるようになった。こうした社会状況の変化を踏まえ、1994年に予防接種法が大幅に改正された
    主な改正点は、それまで義務接種であった接種形態を勧奨接種に改めたことである。従来は、国民に対して「接種...

    コメント0件

    コメント追加

    コメントを書込むには会員登録するか、すでに会員の方はログインしてください。